「在宅ワークに合う、おしゃれで疲れにくいチェアが欲しい」
「デザイン性も機能性もどちらも譲れない」
そんな方に注目されているのが、イトーキの人気ワークチェア・vertebra03(バーテブラ03)。
一見シンプルな見た目ながら、座るとわかるフィット感と操作性で、「ただの可愛い椅子じゃない」と高評価の声が続出しています。
本記事では、以下のようなポイントを中心に、実体験ベースでバーテブラ03を詳しくレビューしていきます。
- 実際に座ってみた使用レビュー・座り心地の感想
- 後悔しがちな注意点・デメリット3つ
- バーテブラ03の口コミ・評判
- 購入するならどこがオススメ?
「バーテブラ03って本当にいいの?」「自分に合うかな?」と迷っている方も、この記事を読めば“合う人・合わない人”がしっかり見えてくるはずです。

シンプルでスタイリッシュなデスクチェアを探している人はぜひチェックしてね!
vertebra03(バーテブラゼロサン)とは



バーテブラは、40年以上愛されているイトーキの名作なんです!
バーテブラは1981年から続くイトーキの人気ワークチェア。
バーテブラはラテン語で「脊髄」という意味で、人間工学や生体力学に基づくチェアデザインで長く愛されてきました。
この記事でご紹介するバーテブラはその三代目。


プロダクトデザイナーの柴田文江氏により、これまでのイズムを受け継ぎながらより洗練され暮らしに馴染むデザインへと進化。
在宅ワークが広がりを見せる現在、使う場所を選ばないオシャレなチェアとしても大きな注目を集めています。



コンパクトでおしゃれなデスクチェアを探し求めていた人も多いはず!
バーテブラ03を体験レビューしてみた!



というわけで、実際にバーテブラ03を体験してきましたので、その感想をご紹介したいと思います。
バーテブラ03を取り扱いしている店舗を見つけるのはなかなか難しいですが、イトーキの東京ショールームで体験可能です。


予約制なので、実際に座ってから決めたい人は早めに抑えて訪問してみては?
スタイリッシュでおしゃれな見た目!



バーテブラ03の魅力と言えば、その洗練された見た目。
まずは正面から。


バーテブラ03の外観は、何と言ってもスタイリッシュでオシャレ。
必要最低限の洗練されたパーツを組み合わせたコンパクトなデザインは女性を中心に人気がでるのも頷けますね。
続いて横から見ると、さらにシンプルさが際立ちます。


コンパクトなのはもちろん、背もたれと座面が繋がっていないのが斬新。
座面と背もたれの間に空間が出来て、より圧迫感を感じないデザインになっています。



硬い印象を与えるフレームが最低限なのもオフィス家具っぽさを感じない理由!
続いて後ろから。


左右の肘掛を繋ぐたった一本のフレームが同時に背もたの役割も果たしているので通常のオフィスチェアよりも徹底してシンプルな印象。
よくあるフレームのしっかりしたオフィスチェアのようなゴツゴツした印象を全く受けません。



個人的に、バーテブラ03は後ろから見た姿が一番好き!
ベース脚もフレームと統一感があってオシャレ。


ベースの中央から先端まで太さが変わらないシャープなデザインも女性好みなんじゃないでしょうか。



ゴツゴツしてなくていいよね!
キャスターも軽く滑らかに動いてくれます。
あと、気になってた人もいるかもしれませんが、座面の下を見ると、バーテブラ03には上下昇降のレバーすらついていない事に気づくかと思います。


これも左右均等な、バランスがとれ、洗練されたイメージを受ける一つの要素になっているわけですね。
無駄のない完成されたデザインに対する強いこだわりが感じられます。
バーテブラ03はこのデザインでグッドデザイン賞も受賞しました。


4本脚も選べる
ちなみに脚はキャスターホイールのついたベース脚(5本脚)以外にもリビングやダイニングにも最適な4本脚も選べます。


仕事用としての利便性・軽快性を求めるならベース脚タイプ。
床の傷が心配だったり、リビングやダイニング用などとしても使いたいのであれば4本脚がオススメです。
豊富な色のバリエーションも人気の理由


機能性やデザインはもちろんですが拡張性の高さもバーテブラ03の魅力。
細かく指定できるので自分好みの色と素材のバーテブラにカスタマイズできるでしょう。
Body Color(ボディカラー)は以下の4つ。
- ブラック
- ペールオリーブ
- チェスナットブラウン
- ダークグリーン
イトーキ初となる木製タイプの脚として採用されるWood Color(ウッドカラー)は2種類。
- オークダーク
- オークライト
シックなオークダークと明るい印象のオークライトの2種類から選択可能です。
脚は5本脚と4本脚、4本脚木タイプの3種類
- アルミダイキャスト塗装仕上(5本脚)
- スチールパイプ塗装仕上げ(4本脚)
- スチールパイプ木カバー(4本脚)
シートの生地はファブリックとKnoll Textilesの2種類。
それぞれ14色ずつあるので、計28色という豊富なカラーの中から自分好みの色を選ぶことができます。



バーテブラ03は背もたれと座面の色も違う色に出来ますので多彩なカスタマイズを楽しめるでしょう。
肘掛に上下昇降機能を搭載



バーテブラ03って昇降レバーが付いていないけど、座面の高さ変えられないの?
と思う人もいるかと思いますが勿論そんな事はありません。



バーテブラ03の昇降機能は肘掛の右肘先端に搭載されてるんだよ。


このダイヤルを回す事で座ったまま上下昇降可能になっているんです。



「こんなところに!」と驚かされたポイントでした。
おかげで、座面の下がレバーでごちゃごちゃしておらず洗練されています。
レバーなしで色んな座り方が出来る!
バーテブラ03についている調整機能は、上記でご紹介したダイヤル式の座面昇降のみ。



しかし、レバーなどが付いていなくても色んな座り方・使い方が出来ちゃうのがこの椅子のさらに凄いところなんです。
バーテブラ03に深く寄りかかると、左右の肘掛を繋ぐ背中のフレームを支点にして無操作で背もたれが合計25度まで傾斜。
さらに座面にはスライド機能が搭載されており、こちらも無操作で前方へ最大30mmスライドしてくれます。





余計な操作がいらないのは非常に楽。
感覚的に動かせるのでレバーが無いからといって座面が勝手に滑ってしまうという事もないです。
背もたれのロッキングは作業に疲れた際のストレッチを行うのにも最適。
場所を取らないので狭い場所でもしっかりとスペースが確保できるでしょう。
座面の前傾機能搭載
座面の前縁部が最大10度たわむような構造になっており、前傾姿勢になると自然に傾斜。


前傾姿勢時の太ももへの負担を軽減してくれるようになっています。



本格的な前傾チルト機能に比べると簡易的だけど気が利く機能だね!
アーロンチェアのように背もたれは前傾しないので背中のサポート感はありませんが、浮腫みや冷えの予防にもなるので特に女性の方には嬉しい仕様です。



昇降機能以外のダイヤルやレバーを一切搭載せずにここまで多彩な機能を自然に行えてしまえるのは非常に感動的。
機能性の多彩なチェアは操作のレバーやダイヤルが多なりがちなので操作を覚えるのに一苦労する人も多いです。
しかし、バーテブラ03ならそういった操作を覚える面倒が一切ないので誰でも最初からストレスを感じずに使い始めることが出来るでしょう。
デザイン的にも機能的にもスマートでシンプル。
バーテブラ03の大きな魅力ですね。
座り心地



座面は思ったよりは硬めで安定感のあるしっかりとした座り心地。


個人的には柔らかすぎるよりもこのくらいの方が好みです。
筆者の体型は175cm、体重60kgの普通体型ですが、サイズ感的にも問題なく座ることが出来ました。
ただ大柄の人になってくると狭く感じる人もいるでしょうから購入前に試し座りしておくことをオススメします。



肘掛(アームレスト)は固定式。


ここに関してはデザイン性を優先しているので仕方がないのですが、アームの高さ調節をしたい人には好みが分かれるところでしょう。
このデザインなら天板をデスクに合わせるよりは、チェアをデスクに寄せて肘掛にして使う方が良さそうだと思いました。


バーテブラ03で後悔するポイントはある?リアルな注意点3つ


「高評価が多いけど、自分に本当に合うのかな…」
そんな不安をお持ちの方に向けて、“チェックしておかないと後悔するかもしれないポイント”を3つご紹介します。
この記事を読んでいるあなたが、買ってから「あれ?」とならないよう、リアルな声をもとにまとめました。
1. 映画や仮眠など“くつろぎ用途”には少し不向き


バーテブラ03は、「集中して作業を続けるためのチェア」という設計思想がはっきりしています。
そのため、深く倒してリラックスしたい・仮眠を取りたいというニーズには応えきれない面があります。
特に、映画鑑賞や動画視聴など“ながら時間”にくつろぎたい人にとっては、リクライニングの浅さや反発感が気になるかもしれません。
2. アームレストが調整不可=デスクとの高さが合わない可能性


アームレストの高さが固定式という点は、購入後に「意外と盲点だった」と言われるポイント。
手持ちのデスクと高さが合わないと、腕を不自然に浮かせたり、天板に当たったりする可能性があります。
これは実際に使ってみないと気づきづらい点ですが、長時間の作業では地味にストレスになるため、購入前にデスクの高さとのバランスを確認しておくのがベターです。



肘掛けはあくまでデザインの一つと割り切って使うのもありかもしれません。
3. 身長や体型によってはフィット感が合わないことも


平均的な体型にはフィットしやすい一方で、身長180cm以上・肩幅広めの方にはややタイトに感じるという声も。
体格によっては背もたれのカーブや座面奥行きが合わず、「腰の収まりが微妙」といった声も見られます。
反対に、小柄な方や標準体型の方には「絶妙なフィット感」として高評価。
つまり、体格との相性が評価を分けるポイントになっています。
まとめ:好みに合えば極上、ズレると後悔につながる可能性も
バーテブラ03は高性能なワークチェアですが、「何を求めるか」次第で評価が変わる一台。
くつろぎ目的・アームレスト調整・体格の3点だけは、事前に確認しておくと後悔しない選択ができるはずです。
口コミ・評判


SNS(X/旧Twitter)でバーテブラ03について調べてみると、デザイン性と機能性の両立に満足している声が多く見られました。
とくに印象的だったのは、「見た目で惹かれたけど、実は座り心地も良すぎた」という声の多さです。
可愛いだけじゃない!「腰が楽になった」の声が多数
どこが動いてるか分からないぐらいスムーズに背中と腰をサポートしてくれるので、バーテブラ03が届いてから身体がかなり楽になった。ただの可愛い椅子ではない pic.twitter.com/YfTx1OCV1C
— 游 (@uu_0227) May 10, 2021
「どこが動いてるか分からないぐらいスムーズに背中と腰をサポートしてくれるので、身体がかなり楽になった。ただの可愛い椅子ではない」
― @uu_0227 さん
「バーテブラ03がやってきた。一日座ってたけど、すこぶる腰の調子がいい。クッション性と肘掛けの自然な支えが絶妙」
― @i_Shuttle さん
「作業後に腰がラク」「長時間座っても疲れにくい」など、実用性に満足しているコメントが多く投稿されていました。
おしゃれで部屋に馴染むデザイン性も人気
「新宿伊勢丹で座ってきたけど、おしゃれだし腰にやさしいし、リモートワークにめっちゃよさそう」
― @y_kinoshi さん
「バーテブラ03、見た目のキュートさで100点満点だし座り心地も優勝してるので人生も大丈夫になりました」
― @suzuki_ymd さん
柔らかさのあるフォルムやカラーバリエーションに惹かれて購入を検討する人も多く、特に女性ユーザーからの支持が高い印象です。
操作性・組み立て・納品面にも好印象な声が
「肘掛けの先端をくるくる回すだけで座面の高さ調整ができるのがすごい。フレーム色は最後まで悩んだけど、後悔なし」
― @moshikopi さん
バーテブラ03はレバーを排したユニークな操作方式も特徴で、「見た目がすっきりしていて使いやすい」という声も。
総評:第一印象は“見た目”、その後“座り心地”に驚く人多数!
バーテブラ03の口コミを見て感じたのは、「可愛くて選んだつもりが、座ってみたら手放せなくなった」というパターンの多さです。
機能性や快適性についての具体的な言及も多く、見た目に惹かれて選んだ人が“結果的に正解だった”と満足しているケースが目立ちました。
バーテブラ03を購入するならどこが一番オススメ?


バーテブラ03は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、主要なオンラインモールでも購入可能です。
それぞれにポイント還元やセール時期の恩恵があるので、「普段からよく使っているサイトがある方」はそこでの購入も十分にアリです。
ですが——
「新品をなるべく安く、でもちゃんと安心できるところから買いたい!」という方に、いま強くおすすめしたいのが……
Kagg.jpならバーテブラ03が会員割引で最大約33%オフ


国内最大級のオフィス家具通販サイト「Kagg.jp」では、バーテブラ03をはじめとした高級オフィスチェアが「メーカー直接取引」でおトクに購入可能」です。
Kagg.jpのここがスゴイ
- 会員登録だけで33%OFF(バーテブラ03場合)
- 最低価格保証(ベストプライス保証)付き
→ 他のサイトで安い価格を見つけたら申請すれば同価格で購入OK! - 組み立て・設置まで無料対応
- 使わなくなった椅子を無料で引き取り(※1脚対1脚)
「安くて安心」だけでなく、「届いたその日からすぐ使える」点でも嬉しいサービスが満載。
特に、初めて高級チェアを買う方や、いらなくなった椅子を引き取って欲しい方にはピッタリの購入先です。
価格帯は?どこよりもわかりやすく!
バーテブラ03の価格は、ボディカラーや脚のデザインによって異なりますが、8万円台〜が目安です。
Kagg.jpでは、そこからさらに割引が入る場合が多く、10万円前後のモデルでも大幅値引き対象になっています。
今すぐチェックして比較してみてみよう!
「いろんなサイトを比較して、結局どこが一番得か分からない…」という方も、最低価格保証付きのKagg.jpなら、損することなく納得の買い物ができますよ!
補足:Amazon・楽天・Yahoo!で買うメリットも
普段からポイントを貯めている人や、タイムセールを狙っている人は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの購入ももちろんおすすめです。
特に楽天ユーザーであれば、SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用すれば、実質価格がぐっと下がることも。
まとめ:新品でお得&安心に買うなら、まずはKagg.jpをチェック!
あなたの使い方や予算に応じて、最適な購入先は変わりますが、トータルで見たときの「安心+価格+サービス」重視ならKagg.jpが筆頭候補です。
ぜひ比較してみてくださいね!