SecretlabのゲーミングチェアOMEGAをレビュー!世界中のプロも使うトップブランド。

世界的なe-Sport人気の拡大、そしてリモートワークの普及によりゲーミングチェアの需要が増えてきています。

 

ゲーミングチェアは見た目は似たものが多いもののお値段と質の差が激しいので出来ればその道のプロが使っているモデルが欲しいという人もいるのでは?

 

そんな人にオススメしたいのがSecretlabというブランド。

 

日本には2020年に入ってきたばかりのブランドですが、この業界では知る人ぞ知るゲーミングチェアであるSecretlab 「OMEGAシリーズ」と「TITANシリーズ」を取り扱っている世界トップクラスのブランドです。

 

と言うわけで、この記事ではSecretlabのOMEGA(オメガ)シリーズから

Secretlab OMEGA 2020 Prime 2.0 PU レザー ゲーミングチェア – GOTというゲーミングチェアをご紹介。

Secretlabのコラボモデルですが、SecretlabのOMEGAシリーズの記事としてもご覧いただけます。

Secretlabというブランドの解説から、組み立て、実際に使ってみたレビュー、実際に使っている人の評判、どこで購入できるのかまで詳しく解説していきたいと思います。

 

提供品
本記事はメーカー様から商品をご提供いただいて作成しております。

 

追記:2021年8月17日〜8月19日(木)までフラッシュセールが開催!
Secretlabの全商品が3,500円オフで手に入るチャンス!

 

 

 

目次

Secretlabのレビュー依頼を受けた理由

最初に、Secretlabのゲーミングチェアのレビュー依頼を受けた理由について、

はっきり言って「Secretlab」という表記を見た途端、考えるまでもなくOKさせていただきました。

 

「世界的」に有名なブランド

日本で有名なゲーミングチェアの2大ブランドと言えばDXRACERやAKRacingを思い浮かべる人が多いでしょう。

しかし「世界的な規模」で見るとSecretlabはあのAKRacingよりも名前が知られているトップブランドです。

ツイッターのフォロワー数を見ればわかりますが、SecretlabのTwitterのフォロワーは25.6万人(2021年時点)。

あのAKRacingが7.3万人(全アカウントを足しても約11万)ですから遥かにに多くのフォロワーを獲得していることがわかるかと思います。

SecretlabのSNSアカウントはこちら
Twitter: @secretlabchairs
Instagram: @secretlab
Facebook: @secretlab

 

世界最高峰の大会、プロも使用

Secretlabは2014年にシンガポールで誕生したブランド。(シンガポールという時点で既に安心感が全然違う。)

日本では2020年の6月に上陸したばかりです。

販売実績は世界50か国以上で100万台以上。

CNET.comやForbes、ビジネスインサイダーといった有名なメディアなどにも取り上げられており、世界最大級のeスポーツ大会でも使用されているゲーミングチェアです。

世界最大級のeスポーツ大会といっても、私自身eスポーツ大会には関しては詳しくないので調べてみて驚愕しました…

Seacretlab公式より引用

世界のeSports大会の賞金ランキング

  • 1位の「Dota2」(賞金額およそ236億3,800万円!!)
  • 2位の「CS:GO」(賞金額およそ110億6,000万円!!)
  • 4位の「League of Legends」(賞金額およそ74億1,800万円!!)

といったように、これらの大会で使用されてきたのがSecretlabのゲーミングチェアというわけ。

さらに、e-Sportsに詳しい人なら知らない人はいないであろうチャンピオンたちも愛用。

Seacretlab公式より引用

 

まさに世界最高峰の大会でも使用されている、その道のプロが使っているブランド。

 

日本においては、実店舗での販売をしていないためゲームをしている人以外の認知度はまだ低いかと思いますが、世界的に有名なこのブランドのチェアを実際に試座できるという依頼を断る理由はありませんでした。

 

 

 

 

Secretlabはコラボモデルも充実

Secretlabはコラボモデルの多さでも有名なブランド。

Seacretlab公式より引用

 

これまでも映画会社のワーナー・ブラザースや、オーバーウォッチ、サイバーパンク、League of Legendsといった人気タイトル、国際的に有名なe-Sportsチームまで、世界的なトップブランドやチームとのコラボレーションを行ってきました。

どこも有名どころばかりなのでこのコラボモデルを目当てにSecretlabのゲーミングチェアを購入するという人も沢山いるほどの人気です。

Seacretlab公式より引用

 

また、コラボモデルは生産数が決まっているため売り切れ次第終売。

その為、もしも気に入った限定モデルを見つけた場合はお早めの購入をオススメします。

 

 

 

 

今回レビューするモデル。

そんな中、この記事でレビューするにあたり送っていただいのは

Secretlab OMEGA 2020 Prime 2.0 PU レザー ゲーミングチェア – GOTというモデル。


エミー賞を4度受賞、世界中でブームを巻き起こした海外ドラマゲーム・オブ・スローンズとのコラボモデルです。(規模が凄い)

クリックするとAmazon Prime Videoに飛びます。

SecretlabはOMEGA(オメガ)」TITAN(タイタン)」という2リーズ展開。

「ゲ―ム・オブ・スローンズ」モデルは「OMEGA(オメガ)」と「TITAN(タイタン)」の両方から販売されているのですが、この記事でご紹介するのはその2つのうちOMEGAシリーズにあたります。

補足
現在販売されているSecretlabのゲーミングチェアは全て2020年シリーズとなります。

 

SecretlabのOMEGAシリーズとTAITANシリーズの違いは以下の通り

モデル OMEGA TITAN
推奨身長 < 180cm 175〜200cm
推奨重量 110cm 130cm
チルト機構 シグネチャーメモリーフォームランバーサポート  調整可能な内臓ランバーサポート
座面 フィット感のある座面 ゆとりのある座面

大きく異なるところはサイズ感。

OMEGAシリーズは180㎝までの方に推奨するモデル。

一方のTAITANシリーズはより大柄な方も使えるモデルです。

そしてランバーサポートがダイヤルで調整できる内臓式なところもTITANシリーズの特徴。

両端の傾斜が急なOMEGAはフィット感のある座面、一方のTITANシリーズは傾斜が緩やかなのでゆとりのある座面になっているのが大きな違いです。

 

TITANシリーズの購入を考えている人でも大まかな組み立て方やOMEGAシリーズと共通の機能、コラボモデルの刺繍の質感は参考になると思いますので是非チェックしてみてください。

 

組み立て

ということで、ここからはSecretlabのゲーミングチェアの到着から組み立て方法をご紹介。

まず、箱はこんな感じで送られてきます。

しっかり「GAME OF THRONES」のプリントが入ったコラボモデル用の箱ですね。

梱包の重量は40Kg以上、数あるゲーミングチェアの中でもかなり重い方です。

高級オフィスチェアレベルですね。

 

箱を開けるといきなり英文の書かれた大きな紙が入っています。

 

大きな紙はひっくり返すと英文で組み立て手順が書いてあります。

ただ、公式に日本語の組み立て動画がるのでこちらの方が参考になるでしょう。

 

箱の中身は以下の通り。

  1. 背もたれ
  2. 座面
  3. ランバーサポート
  4. ヘッドレスト
  5. キャスター・シリンダー(油圧ピストン)・油圧スリーブ・ネジ・工具
  6. チルト機構
  7. ホイールベース
  8. 保証書

②の座面を箱から取り出すときは指を挟む恐れがあるのでリクライニングレバーには触れないように気をつけましょう。

 

⑤の中身は以下の写真のように2段になっておりキャスターやシリンダー(油圧ピストン)、ドライバーなんかが入っています。

 

ゲーミングチェアは基本的に組み立て式。

当然ながらSecretlabのゲーミングチェアも組み立てが必要です。

という訳で、ここからはSecretlabのゲーミングチェアの組み立ての手順を解説していきます。

 

まずはホイールベース⑦を裏返してキャスター⑤をはめ込んでいきます。

手応えがあるまでしっかり押し込みましょう。

 

お次はホイールベースを裏返して中心の穴に下の画像の向きで油圧ピストン⑤を差し込みます。

続けて油圧スリーブを油圧ピストンに被せましょう。

ここまで出来たらホイールベースは一旦端に置いておきます。

 

お次は⑤の箱の中に入っている六角レンチを準備します。

先端が取り外せるようになっておりドライバー、六角レンチで付け替えることができる優れもの。

 

そしたら背もたれの左右側面にあらかじめ取り付けられている4本のネジをこの六角レンチの方で取り外します。

 

背もたれのネジを取り外したら座面②と連結させます。

まずは下の画像のように背もたれの右側を座面の右側のリクライニングブラケットにスライドさせるような感じで差し込みます。

※座面に巻かれている紙は後ほど外します。まだ取らないように気をつけましょう。

 

そしたらさっき背もたれから取り外したネジで仮止めします。(※完全に締めないように気をつけましょう)

 

次に左側のリクライニングブラケットを背もたれのネジ穴に合わせて先ほど取り外したネジで締めます。

 

ここまでやったら付属の長いアレンキーで4カ所のネジを均等に完全に締めていきましょう。

 

そしたらネジ止めした部分に⑤の箱の中にあるサイドカバーを被せます。

マグネット式なので近づけるだけでピタッとくっついてくれるのが何気に凄い。

 

ここまできたら座面に巻かれている紙を取り外します。

 

紙を取り外すと、

リクライニングレバーの下に赤い安全用のネジが付いていますのでこれを六角レンチで取り外します。

これでリクライニングが可能になります。

低価格のメーカーだとこのセーフティ用のネジがついているメーカーは殆どありません。

このレバーは組み立て途中の跳ね返りが強く指を挟むと本当に危険で全てのメーカーに義務化すべきとまで思うのですが、ここまで気配りができているメーカーは少ないので感心しました。

 

赤いネジを取り外したら

お次は座面の裏のネジ穴に⑤の箱の中にある付属のネジでチルト機構⑥をしっかりと固定します。

前後の正しい向きに気をつけましょう。(油圧ピストンのソケットが背もたれ側にくるように)

 

お次はチルト機構に⑤の箱の中にあるレバーハンドルを取り付けます。

レバーハンドルの溝に合わせてカチッと音がするまで押し込みましょう。

正しく挿入されるとレバーが動かせるようになります。

 

いよいよ大詰め。

最初の方で作っておいたホイールベースをチルト機構のソケットに差し込みます。

上の写真のような角度で挿入するので油圧スリーブが落ちないようにしっかり押さえながら行いましょう。

 

ホイールベースが挿入できたらいよいよチェアを起こします。

ホイールベースを押さえながら背もたれの一番上の部分を掴みゆっくり起こしましょう。

 

最後にヘッドレストとランバーサポートを取り付けたらついに完成!

 

撮影しながら作ったので30分くらいかかりましたが、普通に作れば15分〜25分くらいで作れるでしょう。

なお、SecretelabのYOUTUBE公式チャンネルでも組み立て動画が公開されているのでそちらも是非参考にしてみてください。

 

 

 

 

Secretlab OMEGA 2020 Prime 2.0 – GOTをレビュー/評価

という事で、ここからは完成したSecretelabのゲーミングチェアを実際にレビューしていきたいと思います。

※SecretelabのOMEGAシリーズとしてのレビューとしてもご覧いただけますので是非参考にしてみてください。

前半はゲームオブスローンズモデルとしてのデザインのレビューを。

後半はOMEGAシリーズとしての機能や性能のレビューを解説していきます。

 

 

外観・デザイン

ということでこちらが完成したSecretelab OMEGAのゲーム・オブ・スローンズとのコラボモデル

Secretlab OMEGA 2020 Prime 2.0 PU レザー ゲーミングチェア – GOTです。

シートの基本的なベースはPUレザーが使われており、側面などにはベロアっぽい素材があしらわれています。

 

またSecretelabのコラボモデルでは、その作品のロゴや作品を象徴するデザインの刺繍が施されているのが特徴。

ゲーム・オブ・スローンズモデルではストーリーの象徴とも言える、倒した敵の剣を溶かして作られた〈鉄の玉座〉が刺繍であしらわれています。

ゲーミングチェアのフレームは鉄骨構造なので、まさに〈鉄の玉座〉に座れるわけですね。

にしても刺繍の迫力が凄い。

よくあるコラボモデルだとちょっとしたロゴを刺繍であしらったものが多いのですが、Secretelab OMEGAのゲーム・オブ・スローンズモデルでは裏側全てがほぼ刺繍!

本格的な刺繍で、これぞコラボモデル!という気合の入りっぷり。

刺繍もほつれがなくゲーム・オブ・スローンズに関してあまり知識が無い私でも見とれてしまう圧巻の造りです。

刺繍の色は同系統の色で統一されているので圧巻だけどドギツイ感じがしないのがカッコいいですね。

シリアスな作品の雰囲気がうまく表現出来ているんじゃないでしょうか?

輝くロゴとの相性もバッチリです。

 

さらに座面両端にまでしっかりと刺繍が。

 

タグもちゃんとゲーム・オブ・スローンズのロゴが入っておりマニアには堪らないんじゃないでしょうか。

シートのカラーも鉄の甲冑や剣のような色でゲーム・オブ・スローンズの世界観を感じられるものになっていますね。

雰囲気抜群。完璧なコラボモデルなんじゃないでしょうか?

ゲーム・オブ・スローンズモデルは生産数が決まっているため売り切れ次第終売。

狙っている人はお早めに!

 

 

 

座面・座り心地

ここからは大事な座り心地や機能について解説していきたいと思います。

OMEGAシリーズを検討している人はぜひ参考にしてみてください。

 

まず、身長約175cmある私の場合は、奥行き的にランバーサポートがあるとちょうどいい感じで座れます。

ヘッドレストとランバーサポートの設置は好みで置かないことも可能。

 

座面はやや硬めで、長時間座り続けることを想定した安定した座り心地。

沈み過ぎず常に体が安定した状態をキープできるので長時間座り続けても疲れにくく優秀です。

柔らかすぎるとお尻の場所が安定しないこともあるので個人的にはベストな硬さ。

1日ずっと使ってみましたが太もも裏が圧迫されることもなく快適に座り続ける事が出来ました。

 

OMEGAの座面の特徴として、

座面両端の傾斜が下の画像のように急になっているので太腿の外側がピッタリとフィットするような座り心地です。

体が大きい人ほどよりフィット感を感じるでしょう。

反対に座面にゆとりが欲しい場合は、推奨身長が175cm以上になってしまいますがTITANシリーズがオススメです。

 

ちなみにOMEGAシリーズの耐荷重量は110kg。

他のメーカーだと150kgとかのモノもあるので心配になる人もいるかもしれませんが、これはおそらく欧米の安全基準をしっかり取り入れて長期間使っても壊れない重量を算出しているからだと思います。

箱から取り出す際に思ったのですが、座面だけでも他のブランドの1、2万円クラスのものと比べても重量感があります。

反対に「Secretelabのチェアが110kgなら他のメーカーの耐荷重量が150kgって大丈夫なの?」ってくらいにしっかりしているのでご安心ください。

 

 

シートの品質

 

PUレザーの質は滑らかでパリパリした感じがしない高品質な造り。

なんと、通常のPUレザーの4倍の耐久性を実現するように設計されており、TÜV SÜDとシンガポール科学技術研究庁(A*STAR)が実施した汗、湿度、屈曲、摩耗に対する試験では屈曲性と耐摩耗性の業界標準を大幅に上回ったそうです。

PUレザーは安物だと一度劣化が始まってしまった後のスピードが早いので、シートの耐久性にしっかり拘ってくれるのは非常に助かります。

長時間座り続けるプロゲーマーから支持されるのも頷けますね。

刺繍やステッチなども丁寧に行われており解れは見られませんでした。

 

ファブリックタイプもあります

中にはファブリック(布張り)の方が良かったな…って人もいるかもしれませんが、SecretelabのゲーミングチェアにはOMEGAシリーズにもTITANシリーズにもファブリックタイプがありますからご安心を。


ファブリックシートは通気性の良さや柔らかい質感が特徴。

デザインもシンプルなので主張を抑えて部屋に馴染ませたい人にもオススメです。

ここら辺にこだわりたいのであれば是非ファブリックシートを検討してみてください。

 

 

 

 

座面の高さ

OMEGAシリーズの最低座面高は46cmとやや高め。

170cm台が多い日本人にとってはここが気になるところです。

OMEGAシリーズは身長180㎝までの方に推奨されているモデル。

私の場合は身長約175cmですが、ランバーサポート「有り」でも「無し」でも余裕で足の裏が床につきました。

日本人の170cmの膝下の長さの平均が男性46.5cm・女性46.6cmと言われているので、170cmが床に足の裏がつくか付かないかの境目になるんじゃないかと思います。

そのため、もしも足の裏がしっかり床につかない場合はフットレストなどを使って座面の高さの問題をクリアしてあげましょう。

Secretelabの日本語公式サイトにある、自分にあったサイズを見つけるサイジングガイドのページも参考にしてみてください。

 

参考デスクワークを救う、おすすめフットレスト5選を紹介!腰痛、冷え、むくみを防ごう!

 

背もたれ

背もたれは上部の方が前方にやや反っている事が下の写真の赤いラインを見ていただくとわかるかと思います。

ヘッドレスト無しだとわかりやすいのですが、背もたれが少し反っているだけで頭部への負担やホールド感が大分変わってきます。

低価格のゲーミングチェアだと技術や予算の問題で上から下まで背もたれが真っ直ぐなものが多いのですが、Secretelabはこういった所までしっかり拘って造られています。

 

 

ランバーサポート&ヘッドレスト

 

ランバーサポートとヘッドレストはベロア素材のファブリックタイプ

シグネチャーメモリーフォーム(衝撃吸収)クッションでソフトな造り。

合成レザータイプの硬いヘッドレストやランバーサポートだと必要以上に体や頭を押し返されるような不快感のあるものがたまにあるのですが、そういった感じはせず、しっかり包み込んでくれるようなサポート感が優秀です。

また、ランバーサポートにはよくある下の画像のような高さを調節する紐がついていないのも気になっていたのですが、

実際に使ってみると、体型に対応するメモリーフォーム(衝撃吸収)クッションなので高さ調整は全く必要ないと思いました。

また、生地の内側には冷却ジェル加工されているのも他のブランドにはない強み。

涼しく快適に使い続けられる工夫がされているのは嬉しいですね。

 

リクライニング

リクライニングの最大角度は165度。

これだけ倒れてくれればゲームや仕事の途中に仮眠を取ることも十分可能でしょう。

ブランドによってはレバーが硬すぎて倒すのが大変だったり、倒す際にガタガタなるゲーミングチェアもあるのですが、SecretelabのOMEGAは適度な握りでしっかりと変な音がなることも無く倒れてくれました。

 

肘掛(アームレスト)

肘掛は上下、前後、左右、角度と、ゲームをする際に欲しい調整機能は全て備えたプロ仕様の4Dアームレスト。

低価格なブランドのものだと他のメーカーと同じアームレストを使っている…なんて事もあるのですが、Secretelabは完全オリジナルデザインのアームレスト!

フルメタル内部機構というらしいですが、アームレストの耐久性にも自信があるということでしょう。

パッド部分にもしっかりロゴが入っています。ソフトなので手や腕にも優しい造り。

ゲーミングチェアのパッド部分ってゴツゴツしたデザインが多いのですがSecretelabは丸みがあるのが良いですね。

 

外側のレバーを引き上げると上下昇降が可能。

 

内側のボタンで前後と角度調整が、内側のレバーで左右の調整が可能になります。

ここまで出来るとゲームは勿論、デスクワークで使いたいという人にとってもかなり助かります。

自分好みのアームレストのカスタマイズも自由自在ですね。

ゲーミングチェアのアームレストは色々見てきましたがSecretelabはその中でもデザイン性と機能性を両立させたレベルが高い造りでした。

 

 

 

 

 

最長5年の保証期間

Secretlabのゲーミングチェアの性能や機能以外の驚くべきところがこの保証期間。

通常3年なのですが、簡単な作業でなんと最長5年まで延長することができるのです。

ゲーミングチェアの保証期間は1〜2年のブランドが多いので非常に嬉しいポイントです。

 

その方法とは、購入したSecretlabのゲーミングチェアの写真を撮影して#Secretlabのタグと一緒にSNSで投稿するというもの。

投稿はFacebook、Instagram、Twitter、Reddit、Youtube、TwitchといったSNSのいずれかでOK。

投稿のURL をコピーしてSecretlabの5年保証申請ページから送信すると保証期間が2年プラスされて5年の保証が受けられるようになります。

簡単なので購入したらやらない手はないでしょう。

補足
保証の延長はご購入から1 年未満のSecretlab 2020のチェアにのみ適用されます。

 

 

 

 

Secretlabの口コミ・評判は?

ツイッターからSecretlabを実際に購入した人の口コミを集めてみました。

※OMEGAシリーズとTAITANシリーズの両方をご紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

購入者の評判はどれも良いようですね。

購入を迷っている人はやはり5万円近くするお値段がネックになっている人が多いようです。

ただ、個人的には品質、機能、バリエーション、保証期間の3点でこのお値段のゲーミングチェアの中では間違いなくオススメ筆頭だと思いました。

予算があり、サイズ的に問題がないのであれば間違いなく候補に入れるべきでしょう。

これから間違いなく認知度が上がっていくゲーミングチェアなので是非注目してみてください。

 

 

購入はAmazonがオススメ。実店舗で試座はできない。

Secretelabのゲーミングチェアは実店舗での販売を行なっていないためオンラインで購入する必要があります。

2021年6月の段階でSecretelabを公式の直売で取り扱っているのはAmazonのみ。

楽天市場やYahoo!ショッピングでも取り扱いはありますが公式の直売ではないのでややお値段が高めになります。

SecretelabはAmazonにて結構な頻度で独自のセールを行っており最大3,500円オフで購入できるチャンスがありますのでそこを狙うのがオススメ。

タイミング的にはAmazonのセールと合わせてくることが多いです。

その為、個人的にはAmazonを推薦します。

 

 

 

 

本格的プロ仕様を求める人に(まとめ)

ということで、この記事ではSecretelabのゲーミングチェアから

Secretlab OMEGA 2020 Prime 2.0 PU レザー ゲーミングチェア – GOTをご紹介させていただきました。

 

販売形式がAmazonのみであることから実際に座ってレビューすることは難しいかと思っておりましたが世界的に有名なブランドのゲーミングチェアに座る機会を得ることができて感激しました。

 

e-Sports業界のプロ中のプロが使う本格仕様のゲーミングチェアが欲しい人は勿論、デスクワークとして取り入れたい人もオススメの機能性に優れたゲーミングチェアです。

 

  • 世界的なプロ仕様の人気ブランド
  • 充実したコラボモデル
  • PUレザーもファブリックも選べる
  • 高品質のPUレザー
  • 硬めで安定感のある座り心地
  • プロ仕様で最高クラスの機能性
  • 最高5年の保証期間

予算に余裕がある人は勿論、この辺にピンときた人是非チェックしてみてください。

 

 

 

追記:2021年8月17日〜8月19日(木)までフラッシュセールが開催!
Secretlabの全商品が3,500円オフで手に入るチャンス!

 

 

 

おしゃれなゲーミングチェア10選。女性向きなものから個性的なモデルまで!

イトーキのゲーミングチェア「クロスフォーカスチェア」の評価は?【ITOKI】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトではオフィスチェア、ゲーミングチェア、ヨギボー、クッションなど座るものを中心とした快適グッズの体験レビューや情報を発信しています。

目次