「本ページはプロモーションが含まれています」

スタンディングデスクのおすすめ18選。タイプ別の選び方。ガス式から電動式まで!

スポンサーリンク




座り過ぎ大国世界1位といわれる日本。

 

近年、長時間の座りすぎが体に与える悪影響が度々取り上げられるようになってきました。

長時間の座りっぱなしは様々な体の疾患の原因になり死亡リスクを高めることが近年の研究で明らかになったためです。

 

そこで注目を集めているのが、立ち姿勢のまま仕事を行えるスタンディングデスク。

 

立っている時の姿勢の方が座っている時の姿勢より体にかかる負担が圧倒的に少ないので健康に良いという考えは実は世界ではかなり一般的な意見になってきています。

 

実際にスタンディングデスクを使うことで、

姿勢の改善・眠気の防止・仕事の効率上昇(集中力向上)・カロリーの消費といったメリットが得られると言われています。

 

しかしながら、体に良いとはいってもどんなスタンディングデスクを使ったら良いのかわからない人も多いかと思います。

 

そこでこの記事では、スタンディングデスクの種類や特徴を解説、さらにオススメのスタンディングデスクを紹介してきたいと思います。

 

きっと欲しいスタンディングデスクが見つかるはずですよ!

 

 

バウヒュッテのスタンディングデスクの魅力は?口コミ・価格、高さも自由自在

 

 

スタンディングデスクの種類と特徴、選び方

スタンディングデスクといっても沢山のタイプがあるので使用用途に合わせて選ぶ必要があります。

 

という訳で、まずはスタンディングディスクのタイプと選び方を解説。

 

固定タイプ

画像をクリックするとAmazonの商品ページへ飛びます


デスクの天板の高さが固定されており調節が出来ないこちらのタイプ。

高さの変更ができないので、完全に立ち作業用のデスクとして使用する人に向いています。

お値段的にも手頃なものが多いのもメリットです。

 

 

手動昇降タイプ

画像をクリックするとAmazonの商品ページへ飛びます


手動昇降タイプは天板の高さ調節が手動で可能なタイプになります。

状況に応じて、立ち作業と座り作業で使い分けたい人にオススメ。

脚部のストッパーのロックを外して手動昇降させたり、天板の下のハンドルを回して昇降させるタイプなどがあります。

臨機応変に上下昇降を使いたいのであれば、ストッパー式は一人で高さ調節するのが大変なのでハンドルを回すタイプの方が比較的容易でオススメです。

手動昇降タイプとしては比較的お手頃な価格で購入で導入しやすいのがメリット。

 

 

ガス昇降タイプ

画像をクリックするとAmazonの商品ページへ飛びます


上記、手動昇降タイプのような上下昇降がより簡単に行えるのがこちらのガス昇降タイプ。

ガス圧式なので電源不要。

天板下のレバーを押すだけでワンタッチで上下昇降できる容易さが最大の売りです。

力の弱い方、立ち作業と座り作業をデスク一つで行いたい人にオススメ。

お値段は比較的安価なものから高価なものまでピンキリです。

 

 

電動昇降タイプ

画像をクリックするとAmazonの商品ページへ飛びます


ボタンを押せば勝手に上下昇降してくれるのがこちらの電動昇降タイプ。

モーターの力で昇降するので最も簡単に高さ調節が可能です。

最近では上下昇降機能以外にも高さを記憶しておくメモリー機能を搭載したタイプも登場しています。

安定性や機能性は一番高いですが、お値段はやはり高いです。

また、かなりの重量があるので一人で運んで設置するのはかなり困難なのも覚えておきましょう。

 

 

卓上タイプ

画像をクリックするとAmazonの商品ページへ飛びます


今現在使っているデスクの上に設置して使うというかなり特殊なタイプのスタンディングデスクがこちらの卓上タイプです。

もともと使っていたデスクを捨てたくなかったり、処分するのが面倒だって人には導入が簡単なのでオススメ。

上下昇降はガス圧で行う商品が多いです。

 

 

 

おすすめスタンディングデスク18選

という事で、ここからは数あるスタンディングデスクの中から私が特にオススメだと思うものをピックアップして紹介していきたいと思います。

 

ご自身の使用環境、使用目的を想定しながらあなたにあったタイプのスタンディングデスクを探してみてください。

 

サンワダイレクト スタンディングデスク(固定式)

 

タイプ固定式
天板サイズ幅120×奥行48cm
高さ100cm
重量16.5 Kg

シンプルイズザベストな長方形の固定式スタンディングデスク。

写真の天板は120cmですが、90cm〜160cmまで選ぶことができるサイズの選択肢の多さもこのデスクの魅力です。

シンプルなのでスタンディングデスク以外での応用が効きそうなのも良いですね。

 

 

宮武製作所 スタンディングデスク Almo

タイプ固定式
天板サイズ幅98×奥行45cm
高さ100cm
重量24.5kg

宮武製作所のオールモは固定式のため高さ調節はできませんが、デザイン性と収納力の高さが魅力です。

デスクの上に資料などを置いておく必要がないのは助かります。

天板にはコンセントがついているのでスマホやノートパソコンの充電にも便利。

おしゃれなカフェのような雰囲気を演出してくれそうです。

 

IKEA(イケア) スタンディングデスク KNOTTEN

タイプ固定式
天板サイズ幅52×奥行43
高さ105cm
重量

2つの可愛らしい引き出しが可愛らしいイケアの木材を使用したスタンディングデスク。

スタンディングデスクとしては珍しく全体的に優しい風合いを感じることができます。

作業用のデスクは見た目が堅苦しくなりがちですが、KNOTTENはデザイン性が高いのでインテリアとしても部屋の雰囲気を損なうことなく配置できるでしょう。

耐荷重は10kg。

 

 

タンスのゲン 3WAYスタンディングデスク

タイプ固定式
天板サイズ幅120〜200×奥行48〜148cm
高さ下段73cm、上段100cm
重量約15kg

タンスのゲンの3WAYスタンディングデスクは状況に応じたレイアウトの変更ができるのが最大の魅力。

下段の天板を回転させてスタイルチェンジすることでコンパクトな2段のデスクから、L字デスクとしてもI字デスクとしても応用することができます。

L字デスクで使用すれば天板の高さを変更することなくL字の上段をスタンディングデスク、下段を座って使うデスクといった感じに臨機応変に使うことも可能。

見た目もスタイリッシュでおしゃれです。

 

 

サンワダイレクト スタンディングデスク(手動式)

タイプ手動昇降式
天板サイズ幅120×奥行70cm
高さ約73.8cm〜約124.8cm
重量フレーム部/約27.2kg、天板部/10.7kg

サンワダイレクトの手動で上下昇降が可能なスタンディングデスク。

奥行きが70cmある天板は貴重、スペースに余裕を持って広々と使いたい人におすすめです。

ハンドルタイプなので一人でも簡単に上下昇降が行えます。

電源不要なので設置場所に困ることもありません。

見た目がシンプルなのでどんな部屋にも合わせやすいでしょう。

 

 

 

バウヒュッテ BHD-1000H

タイプ手動昇降式
天板サイズ幅100×奥行45cm
高さ75.5〜117.5cm
重量17.5kg

スタンディングデスクとしても支持の高いメーカー。

豊富なサイズ展開のほか、モニターアーム、サイドテーブルなどのアクセサリも販売しており拡張性が高いのも人気の理由。

天板の下には収納式のキーボードスライダーが付いているのでデスクの上を広々と使うことができます。

ストッパーのロックを外して昇降するため、高さを決めたらそのまま使い続けるような使い方に向いているでしょう。

 

関連:バウヒュッテのスタンディングデスクの魅力は?口コミ・価格、高さも自由自在

 

 

 

ニトリ マーフィー2 120 DBR

タイプ手動昇降式
天板サイズ幅120×奥行66cm
高さ73〜122cm
重量27.4kg

ニトリのスタンディングデスクの魅力は何と言っても5年保証が付いていること。

デスクの保証期間としては圧倒的です。

高さも73〜122cmまでと、十分に昇降させることができます。

ハンドルタイプの手動昇降式なので一人でも上下昇降可能。

近くに店舗がある人は実物に触れて購入を決められるところもメリット。

 

関連ニトリのスタンディングデスク「マーフィ2 120 BDR」は買い?口コミ・評判は?

 

 

E-WIN 折りたたみ式スタンディングデスク

タイプ手動昇降式
天板サイズ幅58×奥行40cm
高さ74.5~118.5
重量13.2kg

スタンディングデスクの需要は高まっていますが、必要な時だけ使いたい人もいることでしょう。

E-WINのスタンディングデスクは使わないときはコンパクトに収納ができるのが最大の魅力。

数少ない収納式スタンドデスクとして圧倒的支持を得ています。

使わないときは折りたたんでしまっておく事が出来るので部屋の邪魔になりません。

脚は移動に便利なキャスターに変更も可能と、機能性も高いのでAmazonや楽天市場のレビューでも好評のスタンディングデスクです。

ちょっと広めの91.5cm幅もあります。

 

関連E-WINの折りたたみ式スタンディングデスクを紹介。昇降可能。口コミ・評判まで。

 

Tatkraft JOY スタンディングデスク

タイプ手動昇降式
天板サイズ幅40.8×奥行45cm
高さ70〜99.5cm
重量6.2kg

ヨーロッパで2万台以上販売しているノートPCユーザーにオススメのスタンディングデスク。

魅力はコンパクトで省スペース、キャスター付きで移動も楽な機動性、さらに、天板は角度調節が可能。

立ってよし座ってよしの機能性の高さも魅力です。

機能性が高く、尚且つコンパクトでスタイリッシュなのが欧州らしく人気の理由でしょう。

 

 

タンスのゲン スタンディングデスク

 

タイプガス圧昇降
天板サイズ幅70×奥行48cm
高さ75~114cm
重量約17 Kg

ノートパソコン派の人にオススメなのがこちらの一人用スタンディングデスク。

省スペースに特化した作りでキャスター付きなので部屋の移動もスイスイです。(アジャスターに変更可能)

ガス圧昇降式ながら非常にお手頃価格で購入でき、Amazonや楽天市場でのレビューでも高評価のスタンディングデスクです。

カラーもブラウン、ホワイト、ビンテージと部屋に合わせやすいラインナップです。

ちょっと広めな90cm幅もあり。

 

 

山善 KUT-7040

タイプガス圧昇降
天板サイズ幅70×奥行40cm
高さ60~95cm
重量約17 Kg

山善のこちらのタイプはサイドテーブルからスタンディングデスクまで使用可能。

スタンディングデスクとしてだけじゃなく、ソファで使ったり、デスクのサイドテーブル、ベッドテーブルにしたりと、状況に応じて使い分けられるのが魅力です。

重量は10kg未満でキャスターがついているので移動も簡単。

カラーもブラック、ホワイト、オーク、ウォルナットと充実しているの部屋に馴染ませやすいのも魅力です。

 

 

イーサプライ スタンディングデスク

タイプガス圧昇降
天板サイズ幅95×奥行52cm
高さ69.5~106cm
重量17.5kg

イーサプライのスタンディングデスクはガス圧式なのでレバーひとつで簡単に上下昇降。

脚はキャスター式で移動も簡単、ストッパーが付いているのでしっかり固定して使うことができます。

小物が収納できる中棚は使い勝手も良くて便利、気が利いているポイントです。

天板も奥行きが50cm以上あるのでノートパソコンなら広々と使うことができるでしょう。

 

 

バウヒュッテ BGD-1200

タイプガス圧式昇降
天板サイズ幅120×奥行60cm
高さ70〜108cm
重量31.2kg

テレワーク用デスクとして圧倒的人気のバウヒュッテのガス圧式昇降タイプのスタンディングデスク。

立ったり座ったりを臨機応変に行いたい人にオススメです。

拡張性が高く、バウヒュッテから別売されているモニターアーム、サイドテーブルなどのアクセサリを使えばさらに充実したデスク環境を作り出すことも可能。

耐荷重も80kg未満とかなり頑丈です。

 

 

FLEXISPOT スタンディングデスク EC1

 

タイプ電動昇降
天板サイズ幅120cm×奥行60cm
高さ71~121cm
重量

電動式のスタンディングデスクとして圧倒的な人気を誇るメーカーがFLEXISPOT。

FLEXISPOTの中では比較的にコスパに優れたモデルになります。

こちらは天板とセットで販売されており、Amazonなら電動式ながら3万円以下で購入可能。

機能はシンプルで上下昇降のみ、ボタンひとつで簡単に行えます。

モーターによる上下昇降ですが静音性にも優れています。(50dB以下)

耐荷重が70kgあるので余裕を持って物を置けそうです。

 

 

FLEXISPOT スタンディングデスク E3B

タイプ電動昇降
天板サイズ幅120-200cm×奥行60-80cm
高さ60~123cm
重量

電動式のスタンディングデスクとして圧倒的な人気を誇るメーカーがFLEXISPOTの高機能モデル。

高さの記憶機能が付いているので、複数人のデスクの高さを記憶させてワンプッシュで設定した高さに合わせることができます。

耐荷重は100kgと非常にタフな設計。

使用環境に応じて別売りの天板を選んで取り付けたり、DIYで好きな天板を創作して取り付けたりできるのも魅力です。

 

Fenge 電動昇降スタンディングデスク

タイプ電動昇降
天板サイズ幅110cm×奥行60cm
高さ73.5-123.5cm
重量

Fengeの電動昇降式スタンディングデスクの魅力は、電動昇降式にも関わらず天板付きで3万円以下で購入できてしまうコスパの良さ。

さらに、一度設定した高さを記憶させておくメモリー機能まで内蔵。

座って使うとき、立って使うときの高さを設定しておけばボタン一つでデスクの高さを合わせてくれます。

耐荷重が80kgと、かなりタフなのも魅力的です。

 

 

Viozon 卓上スタンディングデスク

タイプ卓上式(ガス圧昇降)
天板サイズ幅76.6×奥行51cm
高さ6.4cm〜43.1cm
重量13.44kg

デスクの上に設置して使う卓上スタンディングデスクとしてよく売れている商品。

昇降はガス圧式なので素早く簡単に行えます。

スダンディングデスクとして使わないときは折りたたんで座りながら利用も可能。

重量はそれなりにあるものの、コンパクトで持ち運びもできるので床に置いたり、リビングでソファに座りながら使うなんてこともできます。

 

 

Fenge スタンディングデスク

 

タイプ卓上式(ガス圧昇降)
天板サイズ幅80×奥行(上段)40cm(下段)30cm
高さ12.5~51cm
重量12.96kg

Fengeの卓上スタンディングデスクの特徴は2段構造になっていること。

下段にキーボードやマウス、ノート、液タブなどを置けるので上段を広々と使うことができます。

上段にはペンなどを入れておける収納槽もあり。

卓上タイプなのでスダンディングデスクとして使わないときは折りたたんで座りながら利用も可能。

ガス圧昇降なので簡単に昇降できます。

 

 

まとめ

スタンディングデスクといっても、スタンディングデスクのタイプや使用者の使い方、使用環境や使用目的によって選ぶタイプが変わってきます。

 

自分にはどのタイプが一番合っているのかを見極めて最適なスタンディングデスクを見つけてみてください!

 

 

 

 

 

おすすめの昇降式ゲーミングデスク4選【2020年版】これを購入すれば間違いなし!

バウヒュッテのゲーミングデスクをレビュー、口コミ・評判、人気の秘密は?

ニトリのゲーミングデスクをレビュー。口コミ・評価。お値段以上のポイントは?

スポンサーリンク