Tポイントが貯まりやすいLOHACO(ロハコ)でお得にオフィスチェアを手に入れる方法!

皆さんはLOHACO(ロハコ)をご存知でしょうか?

LOHACOは2012年に誕生して以来、国内で500万人以上のユザーを生み出し常に業績を伸ばし続けている通販サイトで、家庭で必要なものをスピーディに届ける「日常使いのネット通販」として女性を中心に人気を集めています。

しかしながら、このサイト、実は一部のオフィスチェアにも強いのをご存知でしょうか?

それもそのはず、LOHACOはオフィス用品などオフィスの法人向け通販を手がけているASUKULがYahooと協力して運営しているアスクル個人向け通販なのです。

今回はこのLOHACOでオフィスチェアをお得に購入する方法や、ASUKULとの違い、どんな買い方をする人に適しているのかを紹介していきたいと思います。

【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL

 

目次

LOHACOについて

家庭で必要なものをスピーディに届ける「日常使いのネット通販」といっても一体どんなものを売っているのかよくわかりませんよね?

LOHACOで扱っている商品のカテゴリーは以下の通りです。

  • 生鮮食品
  • 食品、調味料、お取り寄せ
  • スナック、お菓子
  • 水、コーヒー、お茶
  • ビール、お酒
  • キッチン、日用品
  • ヘア、ボディ用品
  • ベビー、キッズ、マタニティ
  • コスメ、スキンケア
  • サプリメント
  • 医薬品、ヘルスケア、介護
  • インテリア、家具、収納
  • ペット用品
  • ファッション
  • スポーツ、アウトドア
  • 文房具、オフィス用品 ◀
  • 家電、PC、周辺機
  • 書籍、雑誌、コミック
  • 音楽、DVD、ブルーレイ
  • ロハコ限定商品など

 

このように、殆んどAmazonや楽天と引けをとらないバリエーションを持ち合わせています。

最近では成城石井や無印良品など有名店舗が続々と出店しだしているのでさらに勢いを増している印象。

ASUKULが運営しているのでもちろん文房具やオフィス用品も扱っています。

 

LOHACOの強みと魅力

では品揃え以外のLOHACOの強みと魅力はなんなのかというと

  • 最短翌日お届け
  • まとめ買いがお得
  • 3,240円以上の購入で基本送料無料
  • 時間指定しても送料無料
  • 支払い方法が選べる
  • 成城石井、無印良品など有名店も出店
  • Tポイントが貯まるし使える!

 

最短翌日お届けという強みを活かして、必要な時にすぐに購入出来る上、まとめた方が送料が無料になるのでお得、

さらに日常使いの便利さと、まとめ買いによりTポイントもしっかり貯まり、LOHACOでも使えます。

豊富なTポイントキャンペーンを上手に利用する事によりTポイントがさらに貯めやすくなっているのもありがたい。

例えば「5のつく日キャンペーン」というキャンペーンでは、毎月5日・15日・25日はTポイントが最大5倍になったりしますので、こういったお得な日に利用すれば確実にポイントを貯めていける訳です。(要エントリー)

 

またYahoo!が関わっているだけあって、YAHOO!JAPANカードを利用しているとLOHACOでのお買い物で毎日3倍のポイントが付くのでさらに貯めやすいです。

※YAHOO!JAPANカード=Yahoo!が発行しているクレジットカード(年会費無料)

 

女性に嬉しい割引クーポンやセール、アウトレットなども毎日に開催しているので、Amazonや楽天とはまた違ったアプローチで顧客をがっちり掴んでいる訳ですね。

ポイントやセールなど、LOHACOがお得な理由

※オフィスチェアも含めいくつかの商品は発送元がまちまちなので、翌日発送出来ないもありますのでご注意を。
※Tポイントには有効期限があるので気をつけましょう。(通常ポイント獲得から1年)

 

LOHACOでお得にオフィスチェアを購入する方法、ASUKUとの使い分け

ASUKUL系列ならLOHACOも全く同じサービスなのでは?

と思う方もいるかもしれませんが、それぞれのサイトで購入する事により得られる恩恵が少しだけ違いますので違いを説明します。

 

ASUKULとLOHACOのメリットとデメリット

 

ASUKUL

メリット

  • 扱っているオフィスチェアの種類が多い
  • 1,000円以上購入で送料無料
  • 購入した数だけいらなくなったオフィスチェアの同時引き取りサービスがある(大量買い向け)

 

デメリット

  • Tポイントは使えない(YAHOOショッピング店からなら使える)

 

LOHACO

メリット

  • 一部オフィスチェアのTポイントが5倍〜10倍
  • 日用品を買う習慣をつければポイントが貯まりやすい
  • 貯まったTポイントが使える
  • 3,240円以上購入で送料無料

 

デメリット

  • ASUKULよりはオフィスチェアの扱いが少ない
  • オフィスチェアが探しづらい

 

LOHACOではポイントを上手く使う

ASUKULは引き取りサービスが充実しているので、会社など法人での大量買いに向いていますね。

一方、先程述べたように、LOHACOは個人向け通販サイトで日常使いする事によってポイントが貯まりやすくなっているので、いざ高額商品を購入する際には今まで貯めたTポイントを上手に使うことで通常よりも安く購入出来るでしょう。

また、扱っているオフィスチェアの中には一部に商品に限りTポイントが10倍付く商品もあり、仮に10万円のオフィスチェアを購入すれば10000ポイント貰える事も。

この1万ポイントでさらにオフィスチェア回りの設備を充実させるなんて事も出来そうですね。

ただ、デメリットに書いた通り、一部商品のみしかポイント10倍にならないので、もし自分の欲しいオフィスチェアがLOHACOに置いてありポイントが10倍付くのであればLOHACOで購入する価値が十分にあると思います。

 

LOHACOに置いてある商品でTポイントが10倍つくオフィスチェアを少しあげると(2019年3月時点)

  • オカムラコンテッサ
  • オカムラバロン
  • エルゴヒューマン プロ (オットマン)
  • エルゴヒューマン エンジョイ
  • スチールケース THINK
  • ウィルクハーン IN

などなど…これはほんの一部ですが、有名どころのオフィスチェアが沢山ありますね。

LOHACOのデスク、オフィスチェア一覧ページ

頻繁にLOHACOを利用して日頃から日用品をまとめ買いしながらポイントを貯めていき、貯まったポイントでオフィスチェアを少しお安く購入してさらにTポイント10倍で1万近いポイントをゲットする、なんて事も出来ちゃうかもしれません。

 

オフィスチェアはASUKUL経由が探しやすい

オフィスチェアを検索する際はLOHACOのページだと条件を絞っても大量にオフィスチェアが出てきて中々お目当てのチェアを探すのが難しいのでASUKULのホームページから探す事をおすすめします。

ASUKULの商品ページにLOHACOでのご注文というボタンがあればLOHACOで購入する事が可能なので、そこからLOHACOのサイトに飛んでみてTポイントが5〜10倍あるか確認してみましょう。

 

LOHACOはpay payも対応予定

LOHACOは簡単スマホ決済で有名なpay payにも対応を予定しています。

pay payといえば100億円キャンペーンでの「もれなく20%還元」と「抽選による全額キャッシュバック」が話題になりましたが、おそらく今後も行なわれていくでしょう。

日用品を買う人が多いLOHACOでもこのチャンスを使って高額のオフィスチェアを狙う価値はあると思います。

さらにpay payのお支払い時にTポイントを併せて使用する事も可能になる予定!

キャンペーンのタイミングを見計らって、10倍のポイントが付くオフィスチェアを購入して20%還元が付くと考えるとかなりお得ですよね。(20%還元にはpay pay残高でのお支払いが必要)

全額キャッシュバックも毎回とはいかないでしょうがおそらく再びやるかもしれません。

対応に関しては2019年4月だったのが延期されたので、4月以降になるでしょうが、期待して待つ価値はありそうです。

LOHACOのpay payへの対応についての詳細

 

LOHACOの利用方法

そんなLOHACOを利用するためにはYahoo! JAPAN IDが必要になります。

すでにIDを持っている人はそのIDでLOHACOのトップページからログインして利用する事が出来ますよ。

 

まとめ

ということで、少し条件はありますが、お目当てのオフィスチェアのポイントが10倍あり、尚かつTポイントが貯まっている状態、そして予定されているpay payの支払いをキャンペーン中に行なう事で最大限にお安く買う事が出来そうですね。

オフィスチェアに限らずとも、LOHACOの強みである日常使いの便利さで日々コツコツ利用する事で、いざという時に高額の商品をお得な価格で購入でき、尚かつ沢山のTポイントも獲得出来るかもしれません。

LOHACOのデスク、オフィスチェア一覧ページ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトではオフィスチェア、ゲーミングチェア、ヨギボー、クッションなど座るものを中心とした快適グッズの体験レビューや情報を発信しています。

目次