オカムラのシナーラ(CYNARA)をレビュー。シンプルで軽量なお洒落チェア。

オフィスや在宅ワークで働く多くの人から絶大な支持を受けている仕事道具と言えばオカムラ製のオフィスチェア。

これまでもコンテッサやバロンチェア、シルフィーなど沢山の名作チェアを世の中に送り出してきました。

この記事では2020年にオカムラから登場したCynara(シナーラ)チェアをご紹介。


これまでのオカムラチェアとは異なるコンセプトで生み出されたスタイリッシュなチェアです。

初めて写真で見た時から私自身非常に気になっていたチェアだったのですが、実際にオカムラのショールームに行って体験してきたのでその感想を詳しく解説していきたいと思います。

  • お洒落なチェアが欲しい。
  • コンパクトで軽いチェアが欲しい。
  • 在宅ワークで使いたい。
  • どこにでも馴染むチェア欲しい
  • 環境に配慮したチェアが欲しい。

この辺に当てはまる人は是非チェックしてみてください。

目次

CYNARA(シナーラ)チェアを体験レビュー

ということで実際にシナーラチェアを体験してきましたのでその感想を解説していきたいと思います。

この記事ではオカムラのショールームで体験してきました。

※写真は許可を得て掲載しています。

見た目・カラー

ということでこちらがオカムラのシナーラチェアです。

まるで、椅子を丸ごとカラーに浸したかのような上から下まで統一されたカラーリングがシンプルながらスタイリッシュでお洒落。

カラーは全6色。

シナーラのカラー

  • ホワイト
  • ブラック
  • ダークグレー
  • セージ
  • ダークグリーン
  • オレンジレッド

新鮮さの感じるカラーが揃います。

フレームはシンプルながら綺麗なラインに見惚れちゃいます。

後ろからも美しいですね。

座面の右横にはokamuraのタグが。

この辺のやり過ぎていない感じも好印象です。

ベース部分は重さを感じないシャープなデザイン、キャスターにはボディと同系色のラインが入っていてこれもお洒落!

各パーツが洗練されていて見惚れちゃいます。

キャスターはノーマルホローの2種類から選択可能。

選び方は以下の通り、自分の使用環境に合わせて選ぶようにましょう。

キャスター

  • ノーマル:ナイロン製/カーペット向き
  • ホロー:ウレタン製/フローリング向き

軽快なデザイン・環境にも優しい

浮かして展示していることからも、その軽やかさでしなやかなボディを売りにしていることが伝わってきます。

透け感の強いメッシュ生地はシャープなボディと良い相性です。

それもそのはず、シナーラの重量はたったの約9kg。

これまでのオカムラの名作チェアは20kgオーバーが当たり前でしたからこの軽量化しながら洗練されたボディこそがシナーラの魅力であることがヒシヒシと伝わってきます。

もちろん動きも軽快。

僅か9kgなので押すのはもちろん、持ち上げて移動するのも従来のオカムラチェアより遥かに容易にできます。

扱う部品を少なくしたことで製造や配送にかかるCO2を抑えているので環境負荷の低減にも役立っているそうな。

シナーラはスイスのデザインスタジオ b4K(Bureau4Dimensions Krob)のデザイナー Andreas Krobとドイツのエンジニアの JoachimBrüskeとオカムラの開発チームによって生み出されました。

欧州のデザイナーにとっては今や優れたデザインには環境への配慮は当たり前なのかもしれません。

 

スタイリッシュな肘掛

シナーラの肘掛は固定式を採用。

シナーラは見た目の美しさもポイントなのでデザインの洗練さを優先させるためにあえて固定式にしたのでしょう。

仮に可動肘だったらこれほど魅力的な外見にはならなかったでしょうから正解だったと思います。

ちなみに肘は取り付けしないことも可能。(購入時に選択)

座り心地

どんなところでも使えるデザイン性の良さがわかったところで気になるのは座り心地でしょう。

シナーラの座面は思っていたよりもメッシュに張りがありしっかりとしたやや硬めの座り心地。

コンテッサやバロンチェアのメッシュと比較しても張りがあるように感じました。

とはいっても決して硬すぎるというわけでもなく、たった9kgながらこれだけ体を預けていても不安を覚えない安定した座り心地はさすがオカムラのチェアといった所。

座る前は座面前方のフレームが腿へ干渉して痛いんじゃないかと思っていたんですが、しっかりと前方にはクッションが入っており腿への負担をサポートしてくれます。

必要最低限に軽量化されながらも座ることをしっかりと考えた椅子作りがされています。

リクライニング

シナーラはリクライニングすると座面が連動して後ろに下がってくれるようになっています。

これはスマートアンクルチルトリクライニングという機能で、リクライニング時に座面が後ろにズレるおかげで太ももに負荷がかかることなくリクライニングが取れるようになります。

リクライニングするとやや傾斜のある座面後方も真っ直ぐに伸びてくれるので快適にリクライニングできる訳です。

バロンチェアやシルフィー、コンテッサといった人気のオカムラチェアのリクライニングは20度以上倒れるのが当たり前でしたがシナーラのリクライニングは12度と必要最低限の角度。

またリクライニング時の背もたれのロックは出来ない仕様になっています。

この辺は他のチェアとコンセプトが違うので割り切って使うのが良いでしょう。

シンプルな調整レバー

シナーラはデザイン同様に操作性も非常にシンプルで洗練されています。

調整レバーは座面の上下昇降とリクライニングの初期位置でのロックだけ。

調整レバーもデザインを損ねないシンプルでコンパクトなサイズです。

もちろんオカムラならではの優れた座り心地も健在ですが、シナーラはインテリアとしても抜群のデザイン製の高さや、軽快な使い心地こそが最大の魅力と言えるでしょう。

一方、肘掛の高さ調節や座面の前後調節といった細かな調節機能は極力省きながら快適に座ることを追求しているのでコンテッサやバロンチェア、シルフィーといったチェアとはコンセプトが全く異なるチェアであることは覚えておきましょう。

シナーラはとにかく見た目の第一印象が良い。

コンテッサやバロンチェアだと置く場所を選ぶかもしれませんが、シナーラのデザインならオフィスだけでなく仕事部屋屋ダイニングなどにおいても部屋の雰囲気を壊すことなく馴染んでくれそうです。

使う場所を選ばないところは在宅ワークが広がりを見せている現代のニーズにマッチしていると言えるでしょう。

購入するならどこがオススメ?

オカムラ製のオフィスチェアであれば、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングにあるオカムラ公式ネットショッピングサイトがオススメ。

理由は在庫の量。

最もカラーのバリエーションを安定して取り揃えているのはオカムラ公式のネットショッピングサイトだからです。

サイトの見やすさ、カラーの選びやすさでは個人的にAmazonのオカムラ公式ページが一番わかりやすいように感じます。

公式なので万が一、購入したチェアにトラブルがあった場合でもしっかりと返品・交換対応してくれるでしょう。

関連:女性向けのおすすめのオフィスチェア9選を紹介!使用環境・目的にあった一脚を選ぼう!

関連:イトーキのバーテブラ03をレビュー。どこにでもマッチするワークチェアの評判は?

関連:オカムラのフィノラを体験レビュー。口コミ、評判から価格まで解説。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトではオフィスチェア、ゲーミングチェア、ヨギボー、クッションなど座るものを中心とした快適グッズの体験レビューや情報を発信しています。

目次