ゲーム業界の世界的な発展もあり日々進化を続けるゲーミングデバイス。
中でもゲーミングチェアは種類も豊富でたくさんのメーカーからいろんな機能を搭載したチェアが発売されています。
この記事では、数あるゲーミングチェアの中でも非常に珍しい「光る」という機能を備えた個性的なゲーミングチェアであるサンワダイレクトの「150-SNCL017BK」をご紹介。
光るゲーミングチェアって一体どんなもんなんだ?
と思った人は是非チェックしてみてください。
その他にも、光ることによるメリットから基本的な機能、デメリット、口コミまで解説していきたいと思います。
GTRACINGのスピーカー付きゲーミングチェア、GTD38YJ、GT890YJを紹介!
DowinxのゲーミングチェアLS-6688をレビュー!評価や評判は?
光るゲーミングチェアとは
では光るゲーミングチェアとは一体どういったものなのか?
その仕組みについて解説していきたいと思います。
LED内蔵で光る!
ゲーミングチェアが光る秘密。
それはシートの中に内蔵されたLEDによるものです。
この内蔵されたLEDによりできることは以下の通り。
- 12色の単色点灯
- パターンで点滅(366通り!)
- OFFでも使える
12色の単色点灯から、パターンで点滅することも可能。
パターンは驚異の366通り!
点灯パターンは付属のリモコンで操作可能。
点滅速度から彩度(明るさ)まで細かく設定することができます。
詳しい操作方法は下の動画を参考にしてみてください。
※【点灯パターン】ゲーミングチェア 150-SNCL017BK
sanwadirect
モバイルバッテリーで給電
そんな光るゲーミングチェア150-SNCL017BKですがモバイルバッテリーが電源になります。
モバイルバッテリーを座面下のUSBケーブルと接続することで光るようになるわけです。
モバイルバッテリーは座面下に収納可能。
※LED点灯時間目安:10000mAhで約4時間
モバイルバッテリーに関しては別売り。
また、1ポートあたり5V/3A出力可能なモバイルバッテリーに対応しているので間違えないようにしましょう。
専用モバイルバッテリーはこちら
USB-ACアダプタに直接接続して使用することはできません。またメーカーも動作保証していませんのでご注意ください。
光ることのメリットは?
「ゲーミングチェアが光るのって意味あるの?」って思う人もいるかもしれません。
ゲーミングチェアが光ることによるメリットをいくつか挙げてみました。
世界観に没頭できる
ゲーミングデバイスといえば鮮やかに光るグッズがサイバーなゲームの世界観にぴったりで非常に人気。
この光るゲーミングチェアも同じような理屈でゲームの世界に没頭するためのグッズとして適しています。
照明を消してゲーミングチェアだけ光らしてゲームをすれば雰囲気抜群!
日本以外でも人気が出そうですね。
e-Sportsのチーム分けにも使える!
150-SNCL017BKは12色の単色点灯が可能です。
つまり今流行りのe-Sportsのチーム分けにも最適。
いちいち違うカラーのゲーミングチェアやウエアーを揃えなくてもこれ一台でチームの区別が出来るようになるわけです。
配信向き!
光るゲーミングチェアは何と言っても配信向き!
最近ではYOUTUBERやゲーム実況などで椅子に座りながら自分を撮影して配信する人も増えています。
そんな時、視聴者を飽きさせない工夫として部屋に置いてある物って意外と重要です。
その点、光るゲーミングチェアは非常に配信向き!
今の所150-SNCL017BKだけでしか使われていない非常に珍しい機能のため視聴者は気になって惹きつけられるはずです。
さらに話のタネにもなりますし、配信に個性を生み出すことが出来るでしょう。
Zoom飲み会などで座っていたら大ウケしそうですね。
ゲーミングチェアとしての機能
では、光る以外のゲーミングチェアとしての機能はどうなのか?
見てみましょう。
- 150度の背もたれリクライニング
- 座面ロッキング
- 上下可動肘掛け
- モールドウレタン使用
- ウレタンキャスター
光ること以外で、ゲーミングチェアとしての機能で個性的な魅力があるわけではないですが、低価格のゲーミングチェアとして必要最低限の機能は全てしっかり揃っている印象です。
低価格ゲーミングチェアで頻繁に使用されるチップウレタンではなく高品質のモールドウレタンを使用しているところも好印象ですね。
座ることもしっかり考えられているチェアと言えるでしょう。
機能に関してはこちらの公式動画を参考にしてみてください。
ゲーミングチェア(LED内蔵・ハイバック・バケットシート・リクライニング・ロッキング・ヘッドレスト・ランバーサポート・肘掛け付き・PUレザー・ブラック)150-SNCL017BK
sanwadirect
日本の会社なので安心感がある
そしてメーカーはオフィスチェア用品でお馴染みのサンワダイレクト。
日本の会社です。
どこに会社があるかもわからない外国製の低価格ゲーミングチェアよりも購入に対する安心感があります。
万が一の返品交換も安心してできるでしょう。
※光るゲーミングチェア自体の生産は中国で行なっています。
光らないタイプもあります
ちなみにサンワダイレクトからは光らないタイプのゲーミングチェアも発売されています。
光らないところ以外はほぼ機能的に違いはありません。
ただ、個人的にはあえてこのメーカーのゲーミングチェアを購入するのであれば光るタイプを選ぶべきだと思います。
デメリット
個人的に感じたデメリットは
耐荷重が80kgまでとやや軽めであること、
そして、最低座面高が46cmとやや高めであることです。
耐荷重は80kgなので体重がそれ以上の人にはオススメできません。
そして、最低座面高46cmということは身長的には170cmくらいないと足の裏が床にしっかりと届かない可能性があるということです。(身長170cmの人の膝下の長さの平均が46cmと言われているため)
万が一、購入したけど足の裏が届かない場合はフットレストやオットマンで高さ調節するようにしましょう。
- 耐荷重が80kg
- 最低座面高が46cmとやや高め
この2点には注意しましょう。
口コミ・評判は?
光るゲーミングチェアのツイッターでの口コミを集めてみました。
会社の先輩に激推しされた光るゲーミングチェア届いたから組み立てて暗闇で光らせたら
次回『 ボーナス確定』
みたいなチェアになったわw pic.twitter.com/kyw966joi7— HAL-ハル- (@fiamedark) September 18, 2020
光るゲーミングチェア強過ぎて笑っちゃう
— ヤマダマダ (@yamadamaada) September 10, 2020
ちなみにこれは部屋の1677万色に光るゲーミングチェアなんですけどふと思い出して充電完了したモバイルバッテリー繋いだらご機嫌に光り出してゲラゲラ笑ってる pic.twitter.com/2idMpnQSoU
— こみのき (@kominoki_M) September 10, 2020
話題にはなっているものの、まだ持っている人は少ないようですね。
人を選ぶゲーミングチェアではありますが、欲しい人にはガッチリハマる魅力があるように感じます。
ただ、持っている人が少ないということは「先に購入した人ほど目立てる」というメリットがあります。
そういった意味ではやはり配信している人にオススメできるゲーミングチェアと言えるでしょう。
150-SNCL017BKの価格(お値段)
光るゲーミングチェアの気になるお値段は以下の通り。
150-SNCL017BK | |
価格 | 23,800円 |
※2020年9月時点の価格になります
「光る」という独自の魅力を持ちながら2万円代前半で購入できるのはかなりお得なんじゃないでしょうか?
追記:2021年6月21日〜6月22日(火)までAmazonプライムデー開催!
こちらの光るゲーミングチェアもいつもよりお得に購入可能です
在庫の量によっては早期終了もあり得ますからこの機会を是非お見逃しなく!
サンワダイレクトには他にも150-SNCL016という19,800で購入できるゲーミングチェアがありますが、こちらは光りませんので注意しましょう。
光るゲーミングチェアはコレだけ!(まとめ)
というわけで、ご紹介しましたサンワダイレクトの光るゲーミングチェアこと150-SNCL017BK。
ゲーミングチェアとしての機能は必要最低限は搭載。
何よりも現状日本で発売されている光るゲーミングチェアはこれだけです。(海外ではROGというメーカーからも発売されています)
そのため「光る」という機能にビビッときた人は迷わず購入すべきゲーミングチェアなんじゃないかと思います。
他にも
- ゲームの世界にできるだけ没頭したい!
- 配信で目立つゲーミングチェアが欲しい!
- e-Sportsなど光ることを利用した使い方がしたい!
といった人にオススメです!
日本のメーカーにより販売されていることもあり安心して購入することができるでしょう。
購入の際は対応のモバイルバッテリーの購入をお忘れなく!
専用モバイルバッテリーはこちら
夏も安心!通気性の良いファブリックシートのゲーミングチェア6選!コスパも抜群!