DXRACERとAKRACINGを徹底比較!どこで選ぶべきなのか?

ゲーミングチェアの2大メーカーと名高いのがDXRACERAKRACINGです。

そのため、この二つのメーカーのどちらかを購入したいという人も多いことでしょう。

DXRACER
AKRACING

この記事ではあなたにとって最適なゲーミングチェアを選ぶためにDXRACERとAKRACINGという二つのメーカーを徹底比較。

DXRACERとAKRACINGそれぞれの特徴や強みを解説していきたいと思います。

ゲーミングチェアの試座に行こう!メーカー別取扱店舗と選ぶ際のポイントなどを紹介!

目次

DXRACERとAKRACINGの違いを比較

ということで早速DXRACERとAKRACINGを比較していきたいと思いますが、先に結論だけ知りたい人のためにそれぞれのメーカーの強みをまとめてみました。

DXRACERの強み

  • お値段の安さ
  • サイズの多さ
  • カラーの豊富さ
  • AKRACINGと比べて硬めのシート
  • コラボモデルが豊富

AKRACINGの強み

  • 座椅子タイプがある
  • 深いリクライニング
  • DXRACERと比べて柔らかめのシート
  • 保証期間

以下からはDXRACERとAKRACING、それぞれの強みをさらに詳しく解説していきたいと思います。

お値段の安さならDXRACER

上下昇降の出来るアームレスト、ヘッドレスト、ランバーサポートという最低限の機能を搭載した両メーカーのエントリーモデルのお値段を比較してみましょう。

DXRACERAKRACING
フォーミュラシリーズDXRWOLF
29,800円(税込)39,800円(税込)

2020年6月時点のお値段になります。

こちらは両モデルともファブリックシートを採用したほとんど機能の変わらないエントリーモデルになりますが、DXRACERの方が1万円も安く購入できることがわかります。

ちなみに、DXRACERでAKRACINGのWOLFと同じ39,800円を出せば、3Dアームレストで頑丈なアルミベースを採用したフォーミュラシリーズDX11や、同じく3Dアームレストでより座面にゆとりのあるレーシングシリーズRW-106を購入することも可能。

ということで、コストパフォーマンスの面ではDXRACERの方が優れていると言えるでしょう。

サイズの多さはDXRACER

DXRACER

  • フォミュラシリーズ
  • ドリフティングシリーズ
  • レーシングシリーズ
  • ヴァルキリーシリーズ
  • クラシックシリーズ
  • キングシリーズ

AKRACING

  • WOLF
  • NITRO
  • OVERTURE
  • PRO-X
  • PREMIUM
  • 極座V2

一見、種類の多さは変わらない様に見えますが、使う人に合わせたサイズのバリエーションではDXRACERの方が豊富。

DXRACERはターゲット分けがしっかりしており、フォーミュラシリーズドリフティングシリーズレーシングシリーズキングシリーズと全てが細かくサイズや座り心地(座面のゆとり)に違いがあります。

一方、AKRACINGも同じくらい種類があるように思えますが、サイズに関してはWOLFNITROOVERTUREのサイズがほぼ変わらないなど、シリーズごとのサイズの差が細かいわけではありません。

というわけで、より細かく座り心地を選びたい人にはDXRACERがオススメ。

座椅子タイプが選べるのはAKRACING

サイズは豊富に取り揃えているDXRACERですが、座椅子タイプのゲーミングチェアは取り扱っていません。

一方でAKRACINGでは「極座v2」という座椅子タイプのゲーミングチェア(ゲーミング座椅子)があるので、畳など床文化が根付いている日本のゲーマーにとっては嬉しい選択肢です。

そのため、ゲーミング座椅子が欲しいという人ならAKRACINGで決まりでしょう。

DXRACERの方がカラーが豊富

AKRACINGのカラーバリエーションはOVERTUREの6色が最多です。

一方のDXRACERはフォーミュラシリーズDX11が9色展開。

その他、各シリーズのモデル数が多いのでカラーバリエーションも豊富です。

少ないケースだとは思いますが、サイズよりカラーで選びたい場合はDXRACERの方が選びやすいでしょう。

AKRACINGの方がリクライニングが深い

それぞれのリクライニングの深さは以下の通り。

DXRACERAKRACING
135°180°

ご覧の通り、リクライニングの深さに関してはAKRACINGの方が圧倒的に深く倒すことが可能です。

個人的には135°でも十分な深さだと思いますが、さらに深いリクライニングで仮眠を充実させたい人はAKRACINGの方がオススメと言えるでしょう。

DXRACERは比較的硬め、AKRACINGは比較的柔らかめのシート

シートの柔らかさを比較してみると、DXRACERの方が比較的硬め、

AKRACINGのシートは柔らか目のシートを採用しています。

ただ、DXRACERが硬すぎるというわけでもなく、どちらかというとAKRACINGが他のゲーミングチェアメーカーと比べて柔らかめのシートを採用しているという認識の方が正しいと思います。

この辺のシートの硬さに関しては自分の好みで選ぶのが正解でしょう。

DXRACERの方がコラボモデルが多い

コラボモデルで比較してみましょう。

これまでもいくつかコラボモデルは発売されてきましたが、2020年6月の時点でDXRACERから発売されているコラボモデルは4種類。

  • RZ-140 FINAL FANTASY XIV Edition  (ファイナルファンタジーXIV エディション)
  • Rush Gaming Limited 【DXRACER RZ-187】
  • “PlayStation”Limited “プレイステーション”リミテッド 【DXRACER RZ-90】
  • DeToNator Limited Edition デトネーターコラボモデル 【DXRACER RZ-124DTN】

一方で、日本でAKRACINGから発売されているのは人気漫画ONEPIECE(ワンピース)とコラボしたワンピースシリーズのみ。

DXRACERはコラボモデルが頻繁に発売されているため、種類でいえばDXRACERの方が多いと言えるでしょう。

但しワンピースシリーズは5色展開なので、ワンピースが好きな人はワンピースモデルで決まりですね!

ワンピースとコラボ!AKRacing ONE PIECEシリーズが登場!【注目ゲーミングチェア】

AKRACINGの方が保証期間が長い

二つのメーカーの保証期間は以下の通り。

DXRACERAKRACING
1年3年

DXRACERは購入より1年以内の場合、無償で部品交換をしています。

一方のAKRACINGは、ゲーミングチェアとしてはかなり長い3年保証を行なっています。

お値段はそれなりにすることもあって、保証期間でみるとAKRACINGの方が圧倒的にお得ですね。

さらにAKRACINGなら交換パーツも気軽にAmazonで購入可能。

Amazonで済ませられる気軽さは非常に助かりますね。

それぞれのメーカーを購入するならどこがオススメ?

ではそれぞれのメーカーを購入するならどこがオススメなのか?

基本的にゲーミングチェアはパッケージされた状態で重量が20kg以上するので持ち運びのことを考えるとオンラインでの購入がオススメです。

DXRACERは公式オンラインサイトがオススメ!

DXRACERをオンラインで買うのであればDXRACERの公式オンラインサイトでの購入が個人的に一番オススメです。

理由は以下の通り。

  • 全カラーが揃っている
  • コラボモデルが購入できる
  • 他の似た名前のメーカーと間違わない

まず、どうせ選ぶなら全てのカラーから選びたいですよね。

公式サイトなら全カラーが取り揃えられているので安心。

購入してから「この色もあったのか…」ってことになりません。

また、限定コラボモデルがゲットできるのも公式オンラインサイトのみ!

プレイステーションモデルやFF14モデルといった人気の限定コラボチェアは公式オンラインサイト以外では手に入りません。

他にも、似た名前のメーカーと間違って購入する心配もないところもゲーミングチェア初心者には安心できるポイントでしょう。

DXRACERのゲーミングチェアをネットで購入するなら公式オンラインサイトで決まりです!

AKRACINGはAmazonがオススメ!

一方、AKRACINGをオンラインで購入するならAmazonがオススメです。

理由としてはやはり、セール期間中に値下げされやすいところが大きいでしょう。

また、サイトも見やすくカラーも選びやすいのもポイント。

AKRACINGのネットショップのリンクでも一番上に表示されているので安心感があります。

AKRACINGをオンラインで購入するなら、まずはAmazonをチェックしましょう!

まとめ

ということで、どちらのメーカーにも長所があることがわかっていただけたかと思います。

自分がゲーミングチェアに求めるものが以下の中に多い場合はDXRACERがオススメ!

  • お値段の安さ
  • サイズの多さ
  • カラーの豊富さ
  • AKRACINGと比べて硬めのシート
  • コラボモデルが豊富

各シリーズを座り比べたレビューも参考にしてみてください。

DXRACERのレビュー記事

自分がゲーミングチェアに求めるものが以下の中に多い場合はAKRACINGがオススメ!

  • 座椅子タイプがある
  • 深いリクライニング
  • DXRACERと比べて柔らかめのシート
  • 保証期間

各シリーズを座り比べたレビューも参考にしてみてください。

AKRACINGのレビュー記事

夏も安心!通気性の良いファブリックシートのゲーミングチェア6選!コスパも抜群!

Bauhutte(バウヒュッテ)のゲーミングチェアRS-950RRをレビュー!信頼の日本メーカーの評価は?

GTRACINGのゲーミングチェアGT002とGT099をレビュー!評価は?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトではオフィスチェア、ゲーミングチェア、ヨギボー、クッションなど座るものを中心とした快適グッズの体験レビューや情報を発信しています。

目次