ゲーミングチェアの試座に行こう!メーカー別取扱店舗と選ぶ際のポイントなどを紹介!

ゲーミングチェアが欲しいんだけど実際に座って選ぶことはできるの?

あるわな君

この記事ではゲーミングチェアの取扱店舗と選び方、試座する上で抑えておきたいポイントを解説するよ!

e-Sportsや長時間プレイヤー、在宅ワークなどの人口の増加によって愛用者が激増しているゲーミングチェア。

長時間ゲームする人を快適にサポートするために特化して作られているので、以下のようにゲーマーにとって必要不可欠な機能や魅力を備えています。

この記事を読めば以下の問題が解決するよ!

  • ゲーミングチェアの販売店・どこに売っているかがわかる!
  • どんなメーカーがあるのかがわかる!
  • ゲーミングチェアの選び方のポイントがわかる!

という訳で、この記事ではAKRacingやDXRACERなど、e-Sports界の世界中のプロが愛用する人気ゲーミングチェアを扱っている店舗と選び方をご解説していきます。

あるわな君

ゲーミングチェアを実際に体感して安心して購入しよう!




関連:おすすめの昇降式ゲーミングデスク4選【2020年版】これを購入すれば間違いなし!

関連:ゲーミングチェアにおすすめなオットマン4選!後付けタイプも紹介。


目次

ゲーミングチェアの選び方・選ぶ際のポイント

AKRacingのゲーミングチェア

ゲーミングチェアは基本的にベースのような形が出来上がっており、殆どのメーカーが似たようなデザインをしています。

そのせいか、初めての人はどれを選んでいいのかわからない人もいるでしょう。


あるわな君

まずは最低限、これだけはあった方がいいよ。ってものを上げていくよ。


  • 深いリクライニング
  • 肘掛けは可動式
  • ヘッドレスト・ランバーサポート


深いリクライニング

ゲーミングチェアはオフィスチェアなどと比べてもさらに深いリクライニングが出来るのが魅力の一つ。

購入するのなら130度以上の深いリクライニングは欲しいところです。

リクライニングしたゲーミングチェア

深いリクライニングはゲーミングチェアの醍醐味。

ゲームや仕事の途中で仮眠をとったりするのにも役立ちます。

ゲーミングチェアは耐荷重がありますので自分の体のサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。


肘掛は可動式がオススメ

肘掛(アームレスト)は高さが調節ができるものがオススメ。

肘掛が上下昇降しないとしないとデスクの高さに合わせられず逆に操作しづらくなってしまいます。

最低限、上下昇降は欲しいですが、出来れば肘掛けのパッドも稼働するモデルだとさらに使い勝手がよくなるでしょう。

ゲーミングチェアの肘掛け


あるわな君

上下だけじゃなく、肘掛けのパッドを左右や前後に調節できるものもあるから購入前に試しておくと必要かどうかわかるよ!

ヘッドレストとランバーサポート

ゲーミングチェアの特徴的な機能として、首と頭を支えるヘッドレストと腰のS字部分をサポートするランバーサポートがあります。

ゲーミングチェアのヘッドレストとランバーサポート

ヘッドレストとランバーサポートは多くのメーカーが取り外すことも可能。

ただし、ランバーサポートを外すと座面の奥行きが深くなってしまい人によっては座り心地が悪くなる可能性もあります。

ヘッドレストとランバーサポートに関しては位置や、素材の硬さで好みが分かれるので可能ならば試座しておいた方が良いと言えるでしょう。

中にはヘッドレストとランバーサポートがついていないブランドもありますが、定番のバケットシートタイプのゲーミングチェアであれば両方付いているものを選ぶのをオススメします。

あるわな君

ヘッドレストとランバーサポートの硬さも好みがあるからしっかり確認しておこう!


PUレザーかファブリク(布地)か?

ゲーミングチェアには合成レザー(PUやPVC)のシートタイプと、ファブリックのシートタイプのものがあります。

一般的にはPUレザータイプの方が多いですが、通気性の良さでファブリックを選ぶ人もたくさんいます。

実際に座ってみて自分に合っている方を見極めて選ぶ事でより快適に使用出来るでしょう。

それぞれのシートのメリット・デメリット、お手入れ方法に関しては下記の記事を参考にしてみてください。


ゲーミングチェアの販売店・どこに売っている?(メーカー別)

家電量販店のゲーミングチェア売り場
写真は許可を得て掲載しています。

では、肝心のゲーミングチェアは一体どこでに売っているのか?

それで、肝心のゲーミングチェアは一体どこでに売っているの?


あるわな君

ここからはゲーミングチェアメーカーの特徴と試し座りが出来る店舗をご紹介するよ。


AKRacing

AKRacingのゲーミングチェア

日本を代表するゲーミングチェアメーカー。

その人気はDXRACERとならんで日本では2トップでしょう。

年末の格闘技イベントの記者会見であのメイウェザーが座っていた事でも注目されました。



PRO-XとPREMIUMはサイズが大きめなので小柄な人は座ってみてから決めた方が良いと思います。

日本人の座敷文化にあった座椅子タイプの「極座V2」は高機能座椅子としても優秀。

あるわな君

人気メーカーだけあって、ゲーム好きなら持ってるだけで自慢が出来ちゃうかも。


人気モデル:WOLF、NITRO、OVERTURE、PRO-X、PREMIUM、極座など

参考AKRacingのゲーミングチェアのレビュー記事はこちら

取り扱い店舗はこちらでチェックしてね!

「AKRacing」が体験できる 展示店舗一覧



DXRACER

DXRACERのゲーミングチェア

AKRacingと並ぶ人気メーカーで世界中のe-Sportのトッププレイヤーが愛用しています。

海外ではこちらの方が有名。

海外のメーカーなのでサイズが合うのか心配な人もいるかもしれませんが、FORMULA シリーズはPUレザーとファブリックから選べ、155cm~175cmといった日本人向けのサイズもしっかり用意されているので安心して選択出来るでしょう。

あるわな君

ゲーミングチェアのパイオニア的メーカー。
やっぱりDXRACERじゃなきゃ!って人もいるのでは?


人気モデル:FORMULA、DRIFTING、RACING、VALKYRIE、KING、CLASSIC、QUEENなど

参考DXRACERのゲーミングチェアのレビュー記事はこちら

取り扱い店舗はこちらでチェックしてね!

DXRACER取り扱い店舗一覧

\コラボモデルを買うならDXRACERの公式オンラインサイト/


Bauhutte(バウヒュッテ)

バウヒュッテのゲーミングチェア

国内メーカーでありながら価格は3万円以下のものが多くそれでいて機能も充実と、コストパフォーマンスに優れています。

ランバーサポートやヘッドレストのシートが取り外せて洗濯が可能であったりと、ユーザー目線の気配りがよく出来たゲーミングチェアを取り扱っています。

またバウヒュッテのゲーミングチェアは素材にファブリックを使用しているのが特徴。

人気モデルRS-950RRの他に、ゲーミング座椅子や、学生のために価格を最低限に抑えたスチューデントモデルも扱っています。

チェアのみならず、ゲーミングデスクから、モニターアーム、サイドテーブルと、このメーカーだけで本格的なゲーミング環境を構築できてしまうのも魅力と言えるでしょう。

あるわな君

「色々座ってみたけどバウヒュッテが一番しっくりきた」って人も多いです。


人気モデル:RS-800RR、RS-950RR、LOC-950RR、RS200など

参考Bauhutteのゲーミングチェアのレビュー記事はこちら

取り扱い店舗はこちらでチェックしてね!

Bauhutte取り扱い店舗一覧


noblechairs(ノーブルチェアーズ)

noblechairsのゲーミングチェア

ドイツブランドのゲーミングチェアで、その品質の高さから多くのプロゲーマーも愛用しています。

ヘッドレストとランバーサポートだけファブリック素材になっていたりと、随所にドイツらしいこだわりが感じられるのが特徴。

ベンツのメルセデスとコラボしたゲーミングチェアを発売したことでも話題になりました。

どのモデルも手抜き感が一切ない本格ゲーミングチェアです。

あるわな君

とにかく見た目が落ち着いててカッコいい。
プロから愛用されているように、こだわる人に愛されるメーカーです。


人気モデル:epic、icon

参考noblechairsのゲーミングチェアのレビュー記事をチェックする

取り扱い店舗はこちらでチェックしてね!

noblechairs取り扱い店舗一覧



COUGAR(クーガー)

COUGARのゲーミングチェア

オレンジカラーが印象的なドイツメーカーのゲーミングチェア。

ピューマのロゴの刺繍に心を奪われる人も多いのでは?

PUではなくPVCレザーを採用している点が珍しいゲーミングチェアです。

店舗で見かけることも多いので試座も比較的しやすいんじゃないかと思います。

あるわな君

クーガーといえばオレンジと黒のカラーリングに惹きつけられて購入する人も多いのでは?機能もかなり充実していますよ!


人気モデル:COUGAR ARMOR、COUGAR ARMOR ONE、COUGAR ARMOR Xなど

参考COUGARのゲーミングチェアのレビュー記事をチェックする

取扱店舗:掲載なし(東京ではヨドバシカメラなどでよく見かけます)



ニトリ

ニトリのゲーミングチェア

実はニトリでもゲーミングチェアを扱っているんです!

ニトリのゲーミングチェアは見た目はオーソドックスなゲーミングチェアながら独自の技術によって生まれた通気性に優れたブレスレザーを採用。

ニトリならではの最大5年の保証が付いているのも魅力です。

基本的な機能は一通り揃っているので、ゲーミングチェアって一体どんなものなのか把握するために試座しに行ってみるのも良いでしょう。

人気モデル:ヘイデン、ヘイデンPRO

参考ニトリのゲーミングチェア 「ヘイデン」をレビュー。評判やPROとの違いを比較。

取扱店:全国のニトリ(展示していない店舗もあります)

 


ネットでしか購入できないメーカーもあります

問い合わせ

ゲーミングチェアにはネットでしか販売していないメーカーも結構あります。

例を挙げると、E-WINGTRACINGなど、一部のゲーミングチェアはネット販売限定で試し座りが出来ません。

ネットでしか購入できない有名どころのメーカーをいくつかあげると以下の通り。

などなど…

全てではありませんが、1万円台〜2万円台の比較的低価格でゲーミングチェアを提供しているメーカーはネットでしか販売していないところが多いです。

試座できないところがデメリットですが、ネットでしか販売しないことにより、優れた機能を持ちながらその分価格を抑えられているというメリットもあります。

これらはAmazonや楽天市場のランキングでも上位を占めるほど大人気。

試座はできませんが、出来るだけお安く購入したい場合は選択肢に入れるのもありでしょう。

Seacretlabの様な世界的なプロモデルもオンラインだけで販売されている場合もあります。

あるわな君

こう言ったメーカーは使用者のレビューなどをよく参考にして購入するようにしましょう。



都市別(東京・神奈川・大阪・名古屋)オススメ取り扱い店舗

家電量販店のゲーミングチェア売り場

ゲーミングチェアを見つけるのって結構難しいよね。

あるわな君

ここからは日本の関東、中部、関西の3大都市でゲーミングチェアを試座しに行く際にオススメするエリアと店舗をご紹介するよ。


東京は秋葉原がオススメ!

東京でゲーミングチェアを試座するのなら日本一の電化街である秋葉原で決まりでしょう。

秋葉原の主要な店舗は以下の通り。

  • ヨドバシカメラ マルチメディアAKIBA
  • ビッグカメラAKIBA
  • ソフマップ 秋葉原本館
  • ツクモ eX.パソコン館
  • ツクモ DOS/Vパソコン館
  • ツクモパソコン本店
  • パソコンSHOPアーク
  • e☆イヤホン 秋葉原店
  • マウスコンピューター 秋葉原ダイレクトショップ G-Tune:Space(2F)


神奈川は大型家電店をメインに!

神奈川県なら川崎か横浜に別れるでしょう。

神奈川や埼玉など都心近郊はヨドバシカメラやビッグカメラなど大型家電量販店を中心にゲーミングチェアをチェックしていくのが一番探しやすいかと思います。

その他、お近くのPCDEPOTやドスパラといった店舗を回ってみたり、休みの日なら秋葉原まで日帰りで出かけるのもありでしょう。

神奈川の主要な店舗は以下の通り

  • ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン
  • ビックカメラ ラゾーナ川崎店
  • ヨドバシカメラ マルチメディア横浜
  • エディオン 青葉台東急スクエア店
  • ドスパラ 座間相武台店
  • お近くのPC DEPOT


大阪は日本橋がオススメ!

大阪なら関西のAKIBAである日本橋で決まりです!

日本橋の主要な店舗は以下の通り。

  • PCワンズ 大阪日本橋
  • ツクモ なんば店
  • ソフマップ なんば店
  • パソコン工房 大阪日本橋店
  • e☆イヤホン 大阪日本橋本店
  • ドスパラ大阪・なんば店

第二候補としては梅田の大型家電量販店をあたってみるのも良いでしょう。


名古屋は大須がオススメ!

名古屋で電化製品といえば大須です。

店舗は少ないですが品揃えはまずまず。

ツクモが一番オススメで、各店舗も近いので迷いづらいのもいいところ。

  • ツクモ名古屋1号店
  • ツクモ デジタル・モバイル館
  • グッドウィル EDM館
  • マウスコンピューター 名古屋ダイレクトショップ G-Tune:Space

また、名駅前のビッグカメラも数台ですが試座可能です。

その他の地域でゲーミングチェアを探すなら

その他の地域でゲーミングチェアを探すのであれば、その県にある電化製品を扱う大型ショップが取り扱っている可能性が高いです。

ヨドバシカメラビッグカメラなどの有名店舗はゲーミングチェアを扱っている可能性が高いので是非チェックしてみてください。

あるわな君

ヨドバシは鉄板です。


ゲーミングチェアはネットでの購入がおすすめ(どこで買うべき?)

殆どのゲーミングチェアは購入後にご自身で組み立てなければなりません。

そのため店舗で購入するとバラバラの状態のゲーミングチェアが入った20kg以上はある大きな箱を持ち運ばないといけなくなるため箱が置けるくらいの荷物置き場の広い車を持っていない人は持ち帰るのが大変です。

そういった理由から、購入する際は出来るだけ配送業者が玄関まで運んでくれるネットでの購入をオススメします。

あるわな君

店舗で買う場合も配送してくれるところにしよう!

Amazonでの購入がオススメのブランド

Amazonだと定期的にセール価格で販売されている時があるのでそこを狙うのもおすすめです。

下記のメーカーはセール対象になりやすいのでAmazonで購入するのが特におすすめ。

  • AKRacing
  • E-WIN
  • GTRACING

参考にしてみてください。

その他、バウヒュッテやノーブルチェアーズ、クーガーのゲーミングチェアはセール価格にはなりづらいですが、ネットで購入するのであればカラーが選びやすいAmazonが一番わかりやすいです。


DXRACERは公式サイトでの購入がオススメ!

一方、DXRACERをネットで購入することを検討している人にはDXRACER公式オンラインサイトがおすすめ。

理由としてDXRACERはAmazonだとカラーのラインナップが少ないからです。

※ 例:DX11はAmazonでは6色しか選べないが、公式だと10色ラインナップされている(2024年8月時点)

あるわな君

DXRACER公式のオンラインサイトであれば全色ラインナップされているので、あとで「あの色もあったのか…」というような残念な気分になることがないよ。

全てのカラーの中から安心して購入出来るでしょう。

Amazonには「AKRacing」や「GTRACING」といったDXRACERと似た名前のメーカーがあり、ゲーミングチェアにあまり詳しくない人には紛らわしいのも公式オンラインサイトを選んだ方が良い理由です。

さらに、人気プロチームとのコラボモデルやプレイステーション、モンスターハンターといったコラボモデルは公式ストア限定販売なので、先に述べた理由も含めて全ての商品の中からしっかりと選びたい人はDXRACERの公式オンラインサイトでの購入をオススメします。

まとめ

ここで紹介した他にもE-WINGTRACINGは海外のメーカーながらコストパフォーマンスで有名ですが、店舗での取り扱いはしていないので紹介しませんでした。

ネット販売限定のメーカーを購入する際は、試座が出来ないのでネットのレビューなどを参考にして選ぶのがオススメです。

あるわな君

決して安い買い物ではないので、丁寧に選んで充実したゲーミングライフを送ろう!


\コラボモデルを買うならDXRACERの公式オンラインサイト/
DXRACER公式オンラインサイトはこちら



関連:ゲーミングチェアのおすすめ20選!2021年に購入するならコレで決まり!

関連:夏も安心!通気性の良いファブリックシートのゲーミングチェア6選!コスパも抜群!

関連:おしゃれなゲーミングチェア10選。女性向きなものから個性的なモデルまで!

関連:安いゲーミングチェアのおすすめ7選。1万円台でも機能充実。座椅子タイプも


目次に戻る▶▶

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当サイトではオフィスチェア、ゲーミングチェア、ヨギボー、クッションなど座るものを中心とした快適グッズの体験レビューや情報を発信しています。

目次